以前にも
チラリと御紹介しましたが

今週末 4月5日(土)&6日(日)は

私の故郷
三重県松阪市で



【宣長まつり】


松阪が輩出した
偉大な国学者〔本居宣長〕を
讃えるために
行われる お祭りです♪


是非、松阪を楽しみに
皆様☆お越し下さいませね♪

城跡の桜も…
私の大好きなスポットです♪



いろんな催しがありますので
ご予定をたてる時に
お役立て下さいませ~♪

宣長まつりの概要です♪




4月5日(土) 14:00~16:00

●石見之國伝統芸能 石見神楽 (クラギ文化ホール)

※松阪駅のモニュメントである
「驛鈴(えきれい)」が
石見国(いわみのくに)の
第12代浜田藩主「松平康定(やすさだ) 公」から
本居宣長翁に贈られたものを
模したものであり
また、古事記に出てくる
神話のヤマタノオロチなどのお話を
神楽に取り入れた
「石見神楽」を
「宣長まつり」の一部として開催します。


石見神楽は
4月6日(日)には、
松阪城跡でも上演されます。



4月6日(日)


【ステージ関係】


●石見之國伝統芸能 石見神楽 10:00~
●松阪しょんがい音頭とおどり 10:50~
●式典 11:25~
●2014クィーン松阪の発表と表彰 11:35~
●松阪しょんがいソーラン 12:10~
●松阪鈴おどり 12:25~



【イベント関係】


●本居宣長ノ宮祭典
(場所:本居宣長ノ宮
時間:10;00~)

●本居宣長記念館イベント
「鈴を探して」
展示室に「鈴」をどっさり展示。
部屋の外にも
「鈴」を探しに出かけるなどのイベント

●無料開放
歴史民俗資料館 9:00~16:30
松阪商人の館 9:00~16:30
本居宣長記念館 9:00~16:30
宣長書斎「鈴屋」 9:00~16:30

●宣長うまいもん市&三重ぐるめ市
松阪城跡(二ノ丸)に
松阪市のうまいもん市に加え
「三重ぐるめ市」として
Do it!松阪鶏焼き肉隊など
三重県内のご当地ぐるめの市も開催。

●宣長茶屋
桜松閣で、お抹茶(お菓子付) 200円

●「松阪てつどうかん」
プレオープン(カリヨンビル)

●四方の桜めぐりキーワードラリー
(4月5日~4月12日)
主催:ミズ・ネットワーク松阪




ふふふ…

私も、明日から
まつさかです☆彡




    ☆静江☆彡