abe-saya のブログに
にようこそ ニコニコ

20代後半にお仕事を辞めて、
現在は旦那さん(50代)とうさぎとうずらと東京の下町で過ごす30代です。
※地方移住計画中・・・。

お仕事を辞めた後に出会った手しごとたち。
その魅力にどっぷりとはまっております。

スローペースですが、手しごとや季節のことなどについて綴っております。

なにげない普段の日常も発信中。
SNSの方が更新率高いのでフォローしていただけると嬉しいです にっこり
↓↓↓
Instagram


 

 

 

こんばんは🌃

今日も1日、お疲れさまでしたコーヒー

(最近、どったんばったんし過ぎてブログが更新できていない。。。)

 

本日から大暑。

1年の中で一番暑い日が続きますアセアセ

もうすでに毎日暑いのに、これからさらに暑くなるとか考えるだけで恐ろしいです笑い

 

体調管理に気を付けて、今年の夏も愉しみたいと思います💕

皆さんも、お気をつけてお過ごしくださいませ🍀✨

 

 

大暑(たいしょ)

7月22日 ~ 8月6日

 

24節季の第12節季。
『大暑』 は、1年で最も暑い日が続く頃のこと。

太陽がギラギラと照らし眩しく、肌を焼きます。
夜も気温が下がらず、寝苦しい日々に。

この時期は、水や冷たいものがとにかく恋しくなりますね。
ただ、冷たいものの取り過ぎは体内を冷やすので、要注意です❢❢

空にはもくもくと広がる入道雲。
辺りは蝉の鳴き声で包まれます。

 

 

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

 

花火 旬の食べ物 花火

 

 

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

 

花火 土用(どよう) 花火

土用の丑の日は、「う」のつくものを食べると病気にならないと言われてきました。
江戸時代に鰻が熟れなくて困っていた鰻屋さんに相談された平賀源内が「本日、土用の丑の日」と書いた紙を店に貼りなさいとアドバイスをしたことが鰻を頂くようになったきっかけとされています。

 

 

 

 

 

 

【72候】

 

・初候

 桐始結花(きりはじめてはなをむすぶ)

 7月22日~7月26日

 

 桐の花が咲き、固い実を結ぶ頃。

 桐は初夏にうす紫色の花を咲かせ、夏の盛りに卵型の実を結びます。

 古くから桐は神聖な木とされ、日本国政府の紋章に使われたり、500円硬貨の表に描かれたりしています。

 

 

 

・次候

 土潤溽暑(つちうるおうてむしあつし)

 7月27日~8月1日

 

 熱気が纏わりつき、蒸す暑い頃。

 草木は太陽の光をたくさん浴び、色を濃くしていきます。

 朝夕に打ち水をして暑さをしのぎ、風情ある夏を愉しみたいです。

 

 

 

・末候

 大雨時行(たいうときどきふる)

 8月2日~8月6日

 

 美しい青空に入道雲ができ、夏の雨が激しく降る頃。

 もくもくと青空に湧き上がる入道雲は、いかにも夏らしい景色です。

 雲の形が坊主の頭ように見えることから、この名前が付けられました。

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます飛び出すハート

 

abe saya

 

 

#魔女活 #魔女活ライフ #魔女活動の記録 #魔女活日記 #日々是好日 #ていねいな暮らし #捨てない暮らし #捨てない贅沢 #昭和の暮らし #昭和の生活 #できることからコツコツと #晴耕雨読の生活 #オフグリッド生活 #オフグリッドな暮らし #知足 #魔女修行 #魔女見習い #自然と繋がる #季節を感じる #季節を愉しむ