自分的に初めてな体験が多く、いつも以上に感化された3月も終わり花粉が激しくなってくる4月が始まりましたね。


暖かくなったり、寒かったりそんな日々が続きますが体調に気を付けて今月も変わらず頑張っていきたいと思います。


てな訳で3月のドイツな記憶も一緒に15枚の写真で振り返りたいと思います。(15枚じゃ全然足りませんわね)



いつもお世話になってますが、今回は特にたくさんお世話になりました。本当に感謝です。

この旅で一番分かった事は入江さんの凄さ

皆さんに分かりやすく説明するならば入江さんは日本人じゃなくて、日本に来日中の外国人っていう感覚になりました。

ドリュー、クリス、イリエ!的な。



パリで助けてもらった、スペイン在住のTokoさん。ハッピーなTikTokやってますので是非。



イクトヒダカチルドレンをドイツで発見!

(ジョナサングリジャム)

試合全部すごかった。さすが日高さんの弟子でした。



想像以上な感じで少々怖気付いたわよね



入江さんは本当に世界の入江でした



ドイツにも見つけました。

ドイツ版佐藤耕平です。やられました。

いつか耕平さん連れてきて倒してやるんだからね!その時はテキーラとかじゃなくて甲類のお酒を準備しとくのよ!



レスリングはこうやって友達が増えるんだなって思いました。世界共通用語!



みんなかっこいいですよね。

そして凄いのはみんな親切でいい人。


ヒロトさんも言ってたけれどやっぱり生まれた所や皮膚や目の色なんて関係ないですよね。



エンダーカラさん!日本でウケるよ!



アブ小プロも入ったトリオで闘ってほしいなと思いました。

とにかく素敵なタッグチームでした!



試合後は達成感が素敵でしたね。



この瞬間はお客さんの反応も含めてなかなか忘れられないシーンになりました。



てな訳で千葉県の山奥に飛びまして、全力のトンボのオープニングシーンの小川英二です。



昔澤さんに私がスネークピットでプロレスごっこしてもらった事を10年くらいして私がやる側になるなんて!人生は素敵だなぁ。

素敵なプロレスラーになれますように!待ってるよ!



ケツを食べる!!!


4月の試合予定です。


4

2日 666 横浜ラジアントホール

3日 大日本プロレス 福井

4日 大日本プロレス 富山

8日 666 新木場

9日 大日本プロレス 新木場

10日 ゼロワン 両国国技館

12日 バサラ 新木場

14日 大日本プロレス 後楽園ホール

16日 TTT 新木場

17日 大日本プロレス 北海道(ガトーキングダム)

18日 大日本プロレス 北海道(旭川)

19日 大日本プロレス 北海道(十勝)

20日 大日本プロレス 北海道(北見)

21日 大日本プロレス 北海道(釧路)

24日 大日本プロレス アクティブ大東

28日 バサラ 新木場

30日 ハードヒット 新木場


全試合、チケットの取り置きは bb130001@gmail.com にメールか、ツイッター、とかDMなんでも大丈夫です。


心からお待ちしております。