龍が如く6がやりたくてPS4 を買ってきてとりあえず主のストーリーを全クリした。
今回も泣いた。たくさん泣いた。

ボスや敵が、ピストルや刃物を持っていようが、基本的に己の拳一つで戦う。我々なら即殺されるだろうが、桐生一馬という男は必ず生き延びて最終的には生き様でいろんな人を更生させる事ができる、そんな魅力的すぎて男なら誰もが憧れる存在だと思う。


龍が如くとの出会いは僕が多分小学生高学年か中学生1.2年の頃だったと思う。

兄貴が友達から借りてきて、やっているのを隣でじっと見てた。

あの頃は歌舞伎町(神室町)なんて自分自身行ったことがなくて、本当に歩いていたら道行くチンピラの様な人たちに絡まれる様な場所で、死ぬほどおっかないところなんだって思った。

16歳くらいになって初めて夜の歌舞伎町に足を踏み入れた。

あの看板からゴールデン街、何もかもがそこにあった。

感動しまくった。

ゲームみたいなおっかないチンピラにいつ絡まれても逃げれるように靴ひもをがっちり締めた。

結果客引きばっかりだった。

17歳になって新宿の寿司屋でバイトした時に、バイクで寿司の配達をする事がよくあった。

歌舞伎町も配達圏内だった。

たまに注文が来る、出会い喫茶とか、風俗の店に配達するのが楽しみで仕方なかった。


いつも場所をスマホで調べてナビをしながらバイクで目的地までいってた。  まさに現代っ子だと思う。

片手にスマホ   ながら運転。 危なくないわけがない。

しかもブレーキはゆるゆる。

ある日、予想通り追突した。 ブレーキしたけれど間に合わなかった。 事故だ。

三輪だからすぐUターンして逃げようとか色々焦って考えたけれどよくよく考えたら乗ってるバイクには、がっちり店の名前がたくさん書いてある。 無理や。

当たった車は外車。

おわた。

よき思い出。 

いつか沖縄に行ってアサガオのある場所に行ってみたい。

3の力也が死ぬ場面が1番泣いた。


太一と浜辺でプロレスごっこしたい。

残りの試合予定です。

19 j-stage 新宿

20 AJPhoenix 新木場

23 キラキラ太陽プロジェクト 新木場Bumb

          666  新木場

24  ヒートアップ 高島平

28 水プロ スポル

31 翔太さんAID 新木場


bb130001@gmail.comにメールか、ツイッター、とかDMなんでも大丈夫です。

お待ちしてます。


{CB2202FE-1402-4750-9996-3D08BC76D4E2}