Abeブロ

Abeブロ

こんにちわ。
あべっこです。

佐久間一行さん関連の記事ばっかり書いてます☆
ときどき違うことも書くかもですが 笑

ファンだから書ける熱い記事を目指してますが毎度うっす~い内容となっておりす。笑
え?

こんにちわ

あべっこですニコニコ


行ってきました!

久々の大阪遠征〜新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線前

グランドコントセレクション2023飛び出すハート


わたしの記憶力なんて

ありんこ並みなので無気力←🐜💢シツレイダナ!

違ってたら訂正よろぴくですスター


さくまさんが隣のイエスシアターで

すぐ隣のNGKを想いつつ

「いつか隣(NGK)で単独をやりたいです!そのためにも頑張ります!」的な宣言をされてたのが

たぶん2018年ぐらい?

どのライブの時だったかどうしても思い出せない悲しい


そこから2年後にNGKでの

グランドコントセレクションが決まって、

チケットも発売して、

(もちろんボクも買ってるよん照れ

が、しかし、

コロナ禍での中止。


その翌年の2021年にNGKで開催はされたけど

(もちろんボクも行ってるよん照れ


さくまさんが本当にやりたかった

グランドコントセレクションは

今回のものだったんだろうな〜おねがいおねがいおねがい

と、思いました。

もちろん選んでるネタは違うだろうけど

ほんとにやりたかった構成は

今回のようなカタチだったんだと勝手に思うております。

オープニングセットに井戸。


前に開催してたコントセレクションツアー、

ルミネでのファイナル公演でもされてた

粋な演出ですひらめき


ほんと、さくまさんって

お客さんが劇場へ一歩入った瞬間から

気持ちがたかまる演出をしてくるよね歩くスター


開場曲も今までの単独で使われてた選曲でルンルン

昔からのファンのかたのテンションは

どんどん上がってく上矢印上矢印上矢印

(ボクは音楽に疎いので、あまり気づいて無かったの。ごめんよ。さくまさんぐすん



オープニングアクトでの井戸。

めちゃくちゃ豪華〜ラブラブ


そして、

まさかの新ネタを持ってくるあたり、

ほんと佐久間一行!!!って感じ飛び出すハート


※ネタの詳細は書かないよ!

これから見る機会もあるだろうし、

そもそもレポは書けないのでね泣き笑い泣き笑い泣き笑い


なによりも嬉しかったのは

ずーーーーっと会いたかった

二階建君に会えたことですねニコニコ飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート


スマイパー×アニマルピンクで観てから

好きになっちゃったのに

版権の問題(と思います)で、

DVDも配信もNGのコント。


やっと会えた泣くうさぎハートのバルーン

6年ぶりぐらいかしらうーん

あいかわらず可愛いすぎて、

また恋に落ちました😮‍💨笑笑


たぶん、

わたくし、

さくまさん自身を

可愛いと表現した事はないと思うんだけど

さくまさんのコントキャラ、

ときどき可愛いすぎるキャラが登場するよね!

もうなんなん照れ照れ照れ

と、

言ったような恋心を忘れないうちに綴っておきます!

忘っすれないでぇ🎹雷


そして、

友達の言葉でハッ!としたのが、

公演最後の演目は、

上がってくるスタンドマイクでの漫談。

NGKという大舞台へのリスペクト。

ピン芸人としての誇り。

なんかそういった心持ちを感じて(勝手にね)

じーんおねがいおねがいおねがいとしました。


数年かかって、

NGKで本当にやりたかったカタチの公演を

大成功させた、さくまさん

本当にかっこいーし凄いニコニコスター


今回はつらつらっと

思った事を綴ってみました。

1回限りの公演ですが、

数年分の想いのこもった

素晴らしい公演だったと思います。

ほんと行けて幸せだったおやすみイエローハーツ



思い出の写真も添えて〜

ポスター


吉たこステッカー



みんなで二階建君ポーズ



下からのアングルのさくまさん


井戸発見!の図




文枝師匠からのお花💐



ファンの方たちからのお花💐


つぶ貝(カーイカイカイ🐚)


久しぶりに

みんなでよい〜ん貝(カーイカイカイ♪)

楽しかった〜照れ

やっぱり遠征っていいね歩く気づき




ガッシュ以降は

お花のお贈りは控えてたりするのですが、

ロビーが華やかなのはやっぱりステキですねニコニコ

色んなアイデアでロビーを華やかにされてる

ファン一同の皆様にも拍手です〜👏👏👏



今回は二階建君への恋心をメインに

書き綴ろうと思ってたのに

なんか話がまとまってないですねデレデレ


ま、いっか。


では、

またもぐもぐドーナツ





こんにちは、

あべっこですニコニコニコニコニコニコ


昨日は毎年恒例、

さくまさんの単独ライブに行ってきたYoキメてる



あ!これは毎回恒例、かずゆきの前に

とんかつかづゆき(和幸)!!!の写真立ち上がる飛び出すハート

もちろん本番前の忙しい佐久間さんへも

この写真を送りつけてる。(鋼のメンタル凝視

www←とりあえず草はやしとく。


それはさておき、

16:00からのアフタートーク前に

完全主観の感想を書き綴るミッションをやったるぜ!

(さくまさんの解説前に書くメンタルも褒めてくれよなキメてる



⚠️注意⚠️

ここからはネタバレも含みますし

完全主観の感想なので、

気分を害する危険をともないます。

のでパー凝視








 オープニングアクトYAGURA

毎年恒例の歌ネタですが

今年はお祭を設定にした歌ネタで、

コロナ禍があけ、各地でもお祭りが再開され、

そういった世の中の流れや活性化された、

今の情勢をお祭りで表現されて、

元気にやっていこうぜ!的なメッセージを勝手に受け取りました。

(オープニングから既に佐久間一行の伏線張り巡らせがはじまってます)


 オープニングブリッジV

チビキャラたちが

3つの窓から顔をだし、

キャラが揃うと「トリプル」ロゴが回転するアニメーション。

昔はパチンコ通いしてたから

ちょっと熱くなったよね。え?笑笑


 あ〜あ〜あ″

iPadを使ったフリップネタ。

おうちゃくしちゃうと、、、という

あるあるネタ。

わたくし、おうちゃく人間なので

わかりみが強すぎました!!!

ほぼ、全部のはやった事あるけど

家の中で植木鉢たおして土から虫が出て来た事は無い!笑笑


 ブリッジV カブトムシ探し①

さくまさんの

こーゆーシリーズ大好き!!!

ほんと、なんなんこの人ニコニコって思ってまう。

(言葉で説明できないから見て!)

虫コナッシュの歌が流れたのも嬉しいポイント!


 ​なにこの感情

さくまさん1人コント。

コントの時の自分勝手な

ぐいぐいキャラが好きなんだけど

(進行もあるからグイグイなんだろうけど)

気持ちの高まりからの、冷めてることの言い訳っぷりも自分勝手すぎて好き。

感情のコントロール、さくまさんもこんな感じなのかな?って思わせてくれる。


 ​ブリッジV あれから3週間

ほんと執念っぷりもなにもかもがオモロい。

このシリーズでDVD出して欲しいぐらいです。

(言葉にできないオモロさだから見て!笑)


 ​指文字教室

ダンディーシリーズというか

実際の佐久間さんより年上のキャラクター。

(柳沢雲山)

指タッチサインが上手く書けない。

観客はその指文字教室へ来るという設定。

観客巻き込み型の(前を向く)コントは嬉しい!


 ブリッジV ワイシャツ

ワイシャツの留め具を見ていくブリッジV。

え?なにそれ?って思わせるV。

これぞ、さくまワールドですね!

って思わせてといて、これもフリだったりして凄いよね。


 10年勤めてもわからない事

すんごい個人的な事なのですが、

わたしの勤めてる会社の事務所の壁が一面だけ

コンクリートだと思っていたら壁紙の柄だった。

そして、その壁の一部分は磁石がくっつく🧲


その事に気づいたのが数日前なので

このコントが妙に自分とリンクしてて痺れた!


 ​ブリッジV 磁石がくっつく場所

前のコントからのブリッジV

さくまさんは、

コント⇔ブリッジをリンクさせてくるから

本当どこもかしこも面白い。

絶対さくまさんライブのブリッジは

見逃しちゃダメだと思う。


 なでるってすごい

このコント、さくまさんが

撫でられすぎてる何かしらを見て思いついたのかなって思える。

妄想1人寸劇が見えない相手に向かって始まって最高すぎる!←このタイプのネタ好き

積み重ねのメッセージも含まれてて

笑わせながら感動させる気ですね!と思いました。

「なでこぶらくだ」だって最後言ってた🫢


 ​ブリッジV  1番人気はわかる

前コントとのリンクされてるブリッジ

削られぐあいで遊具の人気度をランキングしてる。

さくまさんの着眼点で始まる妄想劇場が秀逸!


 キーボーダー輝一

ラストコント手前で出てくる

恒例のヤバいキャラ。

今年も最高にヤバかったです!!!

個人的にはこのコントが1番笑えて、キャラも1番好き。

輝一の仕事ぶりもヤバかった!

ボーカル(歌)も佐久間さんが裏声とかで歌ってるのかなぁ?気になりますね。


 ブリッジV  トリプル写真館

ザ・スリーピング(輝一のバンド)の歌と共に

トリプルの写真を流す。

歌が終わったあとは、

999からのカウントダウンと

天気予報は茨城県内のみ(333の時は東京)

ラストはご実家の巻糸🧵かな?(天気予報は水戸)

こーゆー細かな遊びがあるのが好き。


 めぐりめぐりめぐり

伏線回収コント。

ラストのコントがオープニングアクトに繋がるのは

見てて気持ちいい。

途中の雑談トークで、観客が予測してることを忘れさせるあたりも、流石だなって思う。

ワイシャツの薄い紙をクリアファイルで持ち歩いるヤバさも喫茶店のサラリーマン的に通じてて、

まさか同一人物!?って妄想してしまった。笑

トークの伏線回収の繋ぎがほんと秀逸!!!


 ​エンディングロール

和のテイスト(お祭り)の曲でのエンディングと共に映される写真達。

その中にあるトリプル衣装の別案らしき衣装も見せてくれてて色々と想像させてくれる。



  ザクっと全体の感想〜

オープニングから

みんな元気明るくにいくぞ!!!

という雰囲気が溢れてた気がします。


いや、毎年溢れているんだと思うけど

お祭り設定だったのもあってか、

わたしが日本人だからなのか、

今年は特にそう感じました。


90分ライブですが、

ほんと、あっという間に終わった印象。

単独ライブは配信も買うようにしてますが

これは即。また見なくちゃ!!!って思いました。

上手く書けないですが、

さくまさんのヤバオモロさだけではなく、

色んなメッセージも含まれているように思いました。

ほんと良い単独ライブだったですニコニコニコニコニコニコ


時間がないので、

ざざざっと書いてしまったので

間違えてる解釈などあるかと思いますが

まぁ、そこは許してちょ昇天昇天昇天


さくまさんの

解説前に完全主観の感想を書き綴るミッション!

完了しました!!!


では、

またもぐもぐドーナツ