ジャネーの法則というものがあって

年少者と年長者が体感している1日の速さは

歳を取ればとるほど早くなるそうです。


家にずっと居て何もしないと確かにやけに早く感じます。


仕事してる時も早く感じてるし何もしなくても速く感じてる。

でも用事がある時の方が時間を有効活用出来てる感じがなんとなくあり

何もせず過ごすよりかは忙しい方がいいのかもしれません。


1日という単位より1週間1ヶ月3ヶ月6ヶ月1年の単位で見てみると

子供の時より早くなってる感じは実感できますね。


この前まで夏だったんですよね。


人生ってほんとに早いですよね。

1年が気が付いたら直ぐに…



忙しくなったりやる事が増えたりしたら長く感じるように思える時は来るのだろうか。


でも暇すぎると電車とか仕事してる時だけは時間が長く感じたりするので退屈な方が長く感じれるのかもしれませんね。




自分は1日が12時間ぐらいに感じてしまいます。

気が付いたら0時ですもん。


朝起きたんだよなー。
















これからは、時間を有意義に使おうと思います。