ウーバーイーツで、プロモーションというお得な割引券があるのはご存知でしょうか?
これはウーバーイーツで、そのプロモーション2000円割引を使い、注文時には確かに割引かれた値段だったが、届いた際には1円も割引かれていない値段で請求され、Uber eats側のシステムエラーだったにも関わらず、現金で全額支払わされたというお話です。
ちなみに結論から言うと、支払った現金は返していただけませんでした。

まず、注文の品が届き、宅配員さんから請求された時に1円も割引かれていないことに気づきました。
自分のアプリで確認すると、プロモーションは使用済みになっており、適用されていない訳では無さそう。
宅配員さんに値段が間違っていないか確認しましたが、間違いないとの回答で、宅配員さんからの案内でUber eatsへ電話で問い合わせることに。
しかし自動音声で、
「コロナで短縮中のため対応出来ません、アプリで問い合わせして下さい。」
とのこと。
そんな問い合わせ先を堂々と案内しておくなという話なのですが、今度はアプリで対応しようとしますが、上記のようなケースの案内が見つからず、時間だけが過ぎました。
あまりにも配達員さんに申し訳無かっため、現金で満額お支払いして商品を受け取りました。
(恐らく、ここが最大の失敗でした)
その後アプリで、
ご注文内容→以前の注文→お問い合わせ→以前の注文→その他のオプション
へと進み、結局アプリでの問い合わせは出来ないと案内され、お次はWebでの問い合わせを案内されました。
その日は、案内されたWebに経緯を書き込み、対応待ちで終了しました。
次の日の午後、やっと来たメッセージがこちら。




プロモーションコード?
そんな何日も前に打ったコード、スクショは勿論してないし、覚えてなんかいませんよ?
アプリで利用済のプロモーションは割引額しか表示出来ません。
どうしようか悩んだ末に、プロモーションコードはTwitterで呟かれいたものだったのでネットで必死に探し、片っ端から入力してやっと、既にこのプロモーションを適用されました、になるものを発見。
そちらをスクリーンショットして、送りました。
すると来た回答がこちら。

システムエラーを認めるも、現金で支払った場合、返金出来ないとのこと。
いや、普通に過剰請求しおいて、お金は返せませんって、一体どんなポリシーですか!?
ちなみにこの付与されたクレジットは当然ですが、Uber でのみ使え、プロモーションのように料金から引いてもらえるようです。
つまり、2000円割り引けなかったから、次回2000円引にしますね!ってのとほぼ同義です。
いやいや、もうこんなストレスフルなアプリ2度と使いたくないんですが。
何時間もかけてこの結果はキツいですが、後は現金は返金出来ないの一点張りで、これ以上はどうしようもできず、泣き寝入りです。

どうも他にも調べた感じだと、現金以外で支払えば、返金してもらえた可能性が高そうです。
今回の失敗は、現金支払いにしたことと、その場で後で返金してもらえるだらうと諦めて支払った事ですね。
もし、請求金額が間違ってたら、絶対に支払ってはいけないということです。
現金で支払った分は、例えウーバーイーツ側のミスであっても絶対に返して貰えません。
あと注文時と、利用したプロモーションのスクリーンショットは毎回取っておいた方が無難です。
 
愚痴っぽい記事ですが最後までご拝読頂きありがとうございました。