成長痛 | 徳島/北島 子ども英語教室&プログラミング教室 abc shop ブログ あぶく日記

徳島/北島 子ども英語教室&プログラミング教室 abc shop ブログ あぶく日記

徳島のチケット制子供英会話教室です。2歳から高校生までのクラスと大人のクラスがあります。(2歳以下は親子英語サークル、小中高生はお月謝制)和気あいあいこじんまりとやっているお教室です。無料体験レッスン随時受付中。詳しくはお電話にてどうぞ! 088-698-0455 

ここ一年くらい、数ヶ月に一度、数日間の割合で、

長男がいわゆる成長痛のため、

夜中に泣き叫び、次男以外が睡眠不足、みたいな夜があります。

昨晩は久しぶりのそれ。

もう、本人はそれはそれは痛いらしく、

涙を流し、叫んで、のたうち回ります。

はっきり言って、さすろうが、冷えピタや湿布を張ろうが、
軟膏塗ろうが、泣きつかれて眠りに落ちるまで、止まりません。

でも、朝になると

ケロッと、

本当にケロッと、

何事もなかったかのように、
尋ねても、何が痛かったのかも思いだせないほどに、

さわやかなのです。

小児科の先生にも相談しました。
ネットでも調べました。

「成長痛」

以前はその名が示す通り、身体の成長に伴い、骨がきしんだり、皮膚が成長のスピードについていかないために起こる痛みと信じられていたようですが。。。

今は決してそうではなく、日中の活発な運動による疲労が、精神的なもので増幅されるため、というのが一般的な見解のようで。

やはり繊細な長男さま。何かしら神経過敏になっているのでしょうか?

ストレス??

ストレス((((((ノ゚⊿゚)ノ

しかも、とくに母子関係が影響、とか恐ろしい記述もあります。


(TωT)

この痛みの男子のピークは5歳、女子は4歳だそうです。

長男にはやはりキツくあたってるんでしょうね、私(>_<)

はぁ。

毎日反省することばかりっす。