ビスホスホネート薬(ボナロン)を休薬し

エルデカルシトール薬(ビタミンD)を

それのみ1か月間服用した後に

受けた血液検査



今日、その結果が出ました



カルシウム濃度が正常範囲から外れると様々な症状を引き起こすんだそうです




値が高くなると

《高カルシウム血症》


原因としては、

*副甲状腺機能亢進症

*悪性腫瘍

*ビタミンD過剰症



値が低くなると

《低カルシウム血症》

原因としては

*副甲状腺機能低下症

*ビタミンD欠乏症

*腎不全



カルシウム濃度の正常値は

8.8〜10.4㎎ /dL


 

主人の値は

正常範囲内とはいえ上限近い値

↓↓


なので、主成分の含有量を少なくした

エルデカルシトールに変更と

なりました


(0.75μ㌘→0.5μ㌘へ)





上限近いとは言え

カルシウム値は正常値なので

主人もボナロンの休薬が決まりました




これからは私と同じく

半年毎の骨密度検査になります