先日、母の様子伺いも兼ねて主人と

一緒に私の実家へ行ってきました



母の施設入所が済めば

はい、それで終わりとは行かない実家




弟からの説明では

①先ず母を入所させる

②実家を片付け→荷物の整理

③夏、秋を目指して家を解体し更地へ

④土地を地主へ返却




建物は実家所有ですが

土地が借地なので

解体して更地にするのに

膨大な費用がかかります



その費用は父が残してくれてるらしく

費用に関しては弟から

目処は立っていると聞きました




若い頃から物を捨てられなくて

溜め込んでも整理が出来ない母でした

父がまだ存命だった

10年前までは

父が注意していたから・・




先日、部屋の様子を見て回った際に

荷物や布団や着物、服や紙袋、中身が

空の箱までもが各部屋に所狭しと

積んであるんです



空箱、何で捨てないの?

と聞けば何かで使えるから、と…



それは、紙袋も服も

なんでもが然り😮‍💨😮‍💨😮‍💨😮‍💨



今年の3月で90歳になった母

この先何かで使えるはてなマークはてなマーク

使える訳が無いやんドンッドンッドンッ



すごい大量の荷物

あ~ぁ、これ私らが片付けるの

😩😩😩



この日は母からのお願いがあって

自分が2階に上がれないので

仏壇を整理して仏具を持って降りて

来て欲しいと言われてました



この大きな仏壇を施設に

持っていくそうです


私は驚きましたが

OKが出てるんですって😱





入所しても部屋で自分でご飯を作る

つもりだったらしく

せっかちな性格の母は説明会の前に

炊飯器と電子レンジと

好きな時に何時でも熱いお茶や紅茶が

飲める様にと湯沸かしポットを

息子に買って来て貰ってたみたいで



部屋にはキッチンなんてないし

弟夫婦で参加した説明会で

それはダメだと言われたよう



入所前から前途多難です😰😰



弟夫婦は家の解体も

していかなければならないからね

もっと大変だと😩😩



私も頭がイタイ😣