4月4日は義母の祥月命日



一周忌の法要は

春の彼岸供養も合わせて

3月19日に済ませました



子供達や親戚は遠方なので

私達だけでの回忌法要でしたが

ご住職には丁寧に読経して頂きました



主人の妹さん夫婦からは

お供えのお菓子も頂戴してました




毎年あんなに綺麗に咲くのに

昨年の4月は

全く目に入りませんでした



義母が亡くなる2週間前の3月半ば

病院から看取りという形で特養に戻り

戻ってからは毎日義母のベッド脇で

私達は一日を過ごしました



だから…今、桜が満開と知ったのは

告別式の日




昨年の桜には

そんな想い出があります






近くの公園で撮った  今年の桜




昨年同様  今が満開です桜桜







お供えでいただいた和菓子蝋燭も

4月のこの

「黄身しぐれ」で終わりとなりました



毎月命日に灯そうと決め

1年間頑張って続けました



来月から無くなるのが

ちょっと寂しくもありますが・・・




一周忌が終わり

少しホッとした私がいます