昨年末(12/26)に歯茎の腫れや痛みで
掛かり付け歯科を受診


レントゲンを撮っても虫歯は無く

肩凝りや血行不良からでしょうね、と

消炎鎮痛剤(ロキソニン)が処方される




帰り際に
2週間後にもう一度見せて、と言われ
先日行ってきました




年末はDr.に診てもらいましたが
先日対応して下さったのは
歯科衛生士さん😅💦


それも、
いつもお手入れして頂いてる方


年末受診のいきさつと
処方されたロキソニンを飲んだら
痛みがなくなった事
身体を温める様にしてるが
肩凝りが今も治らない事などの
問診のあと診てもらいました
 


歯科衛生士さんから
歯はよく磨けてるんですよ!


よく磨けてはいるんですが、おかやんさんの場合は、右下の奥から3番目の歯が、4番目の歯にもたれ掛かるように斜めに生えているでしょ
その歯と歯の間にある歯周ポケット
かなり深いんです
ここを注意しないとダメよ、と



そういう所に細菌は潜んでいるので
肩凝りや疲れで免疫力が落ちた時など
その細菌が悪さをして歯茎の腫れに
繋がるらしいのです


疲れを感じたら身体を休める
肩は凝らさない、血行を良くする
これ、大切なんですよ、と






これから先、
歯や歯茎に違和感を感じたら歯科医院でしかできないようなケアもあるので
いつでも来て下さいとの事


そして、
定期メンテも欠かさないようにと


次回は4ヶ月後の5月




この記事は、
備忘録で残しておきます



ここの歯科医院
年末年始無休で診察してました
長い間通ってますが、知らなかったわ💦