毎年秋に受けている
「特定健診」
かかりつけ内科で、脂質異常(コレステロール)の治療と一緒に健診もお願いしている
今日がその日
めちゃくちゃ冷え込んだ日に当たって
朝から寒い寒い🥶🥶
温かい食べ物がお腹に入っていれば
体温も上がっただろうけど、採血があったので今日は朝食抜き😰
起きてから温かいお白湯少しと
看護師さんから言われていた
「水分を沢山摂って」を守って
水は飲んでいましたがそれは冷たい水
昨日まで薄手の上着で良かったのに
余りの寒さにダウンジャケットを引っ張り出して真冬のい出立ちで病院へ
いつもなら 36.5〜7℃ ある体温が
今朝は36.2℃ 病院では35.7℃と…
え〜低すぎやろ🥶💦

採血お願いしますと手を出したら
ガ—ン😣
血管が出ない
看護師さんが私の手や腕の冷たさに驚いて、レンジでチンして身体を温める
「あずきのチカラ」という商品を
採血する方の腕の上に置いて
温めて貰ってやっと採血ができた
こんなの初めて
びっくりしたわぁ———😰😵
来年から検査の日は身体を中から
温める為にお白湯を飲むようにしよ
ホッカイロも用意しとこ
また血管出なかったら困るし🥺
それと、
心電図の時に服はどうしてたか
直ぐ忘れちゃうから記録
*ブラは背中ホックを外して上にあげる
ブラは取らなくていい
*着ている服も首まで上げる
脱がない
*靴下は足首が出るもの、もしくは
下げられるもの
タイツやストッキングは脱ぐ
看護師さんにお世話かけましたが
何とか無事に終了
はぁ〜やれやれ😮💨😮💨
そして、
家に帰ってうどんを食べたら
身体が温まって体温が上がってきた
身体は正直🙄🙄
結果は来月の受診時
さぁ~どうなりますやら😮💨
☆☆☆☆☆
ここから追記
翌月の結果です

血液検査 《基準値内》
心電図 《正常範囲内》
今年はメタボが《予備軍》に
腹囲と血圧高値で
ひっかかったかな? (笑)(笑)