10月17日

黒枝豆が解禁となり
晴れ日を選んで丹波篠山まで
行ってきました
車ダッシュダッシュ


この時期は
丹波篠山市が近づくと
道路脇にテントやパラソルを立て
畑の横で黒枝豆を収穫しながら
販売している農家の人を
良く見かけます



その光景を見ながら
私達は一路
篠山城跡近くの城下町へ


そこに車を止め
買い物や散策に出かけるのです



黒枝豆は
昨年より値上がってましたショボーン
価格高騰の影響は
ここにもなんですね…



我が家には枝付きを

500円の袋入り黒枝豆は
茹でても気持ち一回分だけど
旬のものだから
マンションの友達にお土産として



そして、今日のお昼ご飯は
絶対ゲットしたかった
焼きさば寿し「山本くん」の
焼きさば寿司


午前11時オープンの山本くん
これに急いで並ぶチュー
オープンまでまだ15分もあるのに
もう行列がびっくり



販売数は限られていて
いつも1時間程で完売するらしい
そう…売り切れ終了
びっくり



並んだ甲斐がありました
買えましたよ👏👏



焼きさば寿し
ラブラブ



「山本くん」のお店
席数も少ない上に繁忙期に当る
9月〜11月末は
店内飲食はしていなくて
お持ち帰りのみ爆笑



これを芝生広場のベンチで
早速頂く
昼ごはんですてへぺろ

焼きさばの焼き具合が絶品💕
来年も絶対買いたい



お腹も満たされ
街なかをブラブラ



案内所でこんなのを貰った



「黒豆スィーツフェア」
表紙に写ってる
黒豆モンブランが食べたくなり
少し離れた場所にある
「Sun  Rice  Kitchen」へ

城下町エリアから車で20分
ナビで案内して貰ってやっと到着





オールオーガニックの
古民家カフェでした


お庭を眺めながら
まったり






冬場は寒いんでしょうね
お部屋に薪ストーブがありました


有機黒豆を使用した
モンブランと抹茶ラテ


Raw  sweets(非加熱)で作った
チョコケーキと
ほうじ茶ラテ



どれも身体に優しい
素材ばかり

美味しかったです



古民家カフェの周り一面が
黒豆畑


出来てる♡



年に一度の
この時期ならではのお出掛け
また来年スター