肌寒かった昨日から一転
今日は暑いぐらい☀あせる


昨日は乳腺外科の診察日
問診と処方箋だけ
来月は術後2年になるから
エコーと採血あり驚き
嫌だなぁ~


そして今日は整形外科
診察無しで処方箋貰うだけにっこり


昨日は車で 🚙DASH!
今日はウォーキングがてら
歩きで走る人走る人
片道30分  ^_^




どこの病院で出た処方箋も
いつも調剤して貰ってる
薬局へ持参



昨日の乳腺分と今日の整形分で
今日は2枚ね  ^_^





皆さんご存知ですか?
↓↓↓

複数の医療機関から交付された
処方箋を同時に持参した場合
受付1回目(1枚目)は
所定通りの調剤基本料ですが
2枚目以降は
所定点数の100分の80に相当する
点数で算定されるんですよびっくり


調剤基本料も1・2・3
3の中にもイ・ロ・ハの種類があり
それぞれ所定点数は違うんですが
私が通ってる薬局は

調剤基本料3ハ
(基本料種類は調剤明細書に書いてます)

所定点数は
処方箋1枚に付き 32点
(私が通う薬局の点数です)



1枚目は 32点付いてても
2枚目は26点になるんです
(100分の80ね)

6点です

1点が10円で計算されるので
円に換算したら
60円




この60円
保険診療1割負担なら10円
2割負担でも10円
3割負担なら20円
(それぞれ四捨五入)
同時受付の時だけ2枚目基本料が
この金額
安くなります



3割の私は20円


多種類の薬を服用している私は
20円でも大きいウインク



2日続けて別病院へ通院し
処方箋が出るのが分かっていれば
2日分2枚纏めて持参し
ちょっとお安くあげるのも
節約の一つですね

(翌日以降の残薬があるのと処方箋の
有効期限に気をつけてね)



皆さんも
そんな機会が有れば
たかが…ですが
試してみてください照れ