今年65歳になるので
肺炎球菌ワクチンの接種券が
届きました
このハガキが接種券みたいです
少し調べてみたら
全額公費負担にしている太っ腹な
自治体もありましたが
私の居住市は
約半額を助成して貰っての
4千円
助成なしの自費接種なら
地域によりばらつきはあるそうですが
私の地域だと
8千円〜9千円なんですって(-.-;)
お高いです



でも、この助成制度
私の居住市では
来年度から
大幅に変わるみたいなんです


令和5年度(今年)までは
65歳から5歳刻みで
100歳までの対象年齢の方に
(65·70·75·80……100)
上記のお知らせハガキが
役所から届き助成が受けれて
接種出来るそうですが
令和6年度(来年)からは
助成が受けられる対象年齢は
65歳のみに


今年まで対象年齢になっていた
5歳刻みの年齢の人は
助成の非対象になり
お知らせハガキも送らないとの
説明を受けました 



どうしても腑に落ちないから
問い合わせしたんです
という事は…
65歳で接種しないと
それから後は
自費接種のみと言うこと


65歳の時
この通知が届いた主人(現在68歳)
まだ若いからなぁー
70歳でしようかな~と流しました

その70歳の対象年度が来年
でも来年度からは
助成が外れるという大大大 不運



途中で制度が変わるんだったら
そう言っててよ~!!!と
文句の一つも言いたくなった今日