亀ちゃんも食べ始めた。 | おかやんのブログ 〜今日も笑顔で〜
冬の間ご飯は食べない
余り動かない
亀ちゃんでしたが
ここ数日の暖かさも手伝って
昨日から
食べる様になりました

そろそろ生き物達が活動を
始める時期です
誰も教えないのにね(^_^;)
生き物の察知能力には感心します
今年は
3月6日が「啓蟄」になると
書いてありました
そろそろ
ウォーキングコース沿いの
川や公園の溜め池にいる
アカミミガメが川岸に上がって
甲羅干しを始める頃です
そのアカミミガメ
(幼体はミドリガメと言う)
とアメリカザリガニについて
毎日新聞に
こんな記事が載っていました

我が家の亀も
外来種のクサガメなので
飼えなくなっても
川に放すなんて事は違反
出来る限り
終生飼育をするつもりですが
川や溜め池に居着いて在来種を
脅かしている
アカミミガメやアメリカザリガニ
6月から野外に放したら
罰金が課せられる様になるんです
大量放出を懸念して
この決定
ズルズル延ばされてたみたいですが
読んでいて
もっと早くしても良かったのでは?
と思ってしまいました

