関西在住という事もあり
小さい頃から鏡開きは15日




松の内を15日にする地域では
1/15を鏡開きにする場合が
多いようです




さぁ〜、鏡もちを開きま―す😊
なんて…ずっと前から
小餅5個入りの既製の鏡もちですが😅


充填品だった仏壇お供え分は
包丁で小さく切り分け


近い内に
おぜんざいで頂きます




一緒にお正月飾りも片付けて
お雛様飾りを出しました



お正月からお雛様は
簡単なチェンジで🆗🙆‍♀

飾り付けといっても玄関の
シューズボックス上なんですよ😅





上から下になっただけ😁
ね!簡単でしょ



桃の節句が終われば
次はここに
小さな鯉のぼりの置き物と
金太郎が乗ります🎏



毎年同じお飾りですが
端午の節句まで楽しめますよ




さぁ、
これでお正月に一区切りです