先月参加した
アサヒビール吹田の工場見学が
楽しかったこともあり
第二弾として
「サントリービール」京都へ
行って来ました🍺


阪急京都線「西山天王山」駅から
歩10分で到着(シャトルバスあるよ)😊キラキラ


工場敷地面積は
甲子園球場9個分だそうです
ひろ〜〜〜〜いアセアセ



見学時間までロビーで時間つぶし
ショップは品数豊富✌️😊



感染防止対策で
ツアーは毎回上限6名での実施
安心です🤗


さぁ、出発びっくりマーク



素材選び→仕込み→発酵→
低温熟成(貯酒)→ろ過→
パッケージング→皆様の元へ



今回残念だったのは
この日、洗浄日で製造ラインが
稼働していなかった事😆



代わりに別工場で製造された
チューハイが
梱包ラインに流れていました

こんな作業もするそうです😅




そして、試飲会場へ



飲食を伴う場所なので
それぞれが
2メートル以上離れて着席🤭



だから
話しが出来ない聞こえないで😵
ちょっと困ったけど



テーブルには
ダイヤモンド麦芽とアロマホップ


この麦芽は食べられると聞いて
噛んでみたら
ホントだ😱
「はと麦茶」みたいな味アセアセ
不味くはない😅






試飲はこの3種類
モルツ・エール・マスターズドリーム
おつまみスナック【クラッツ】

これはツアー後ショップで購入
↓↓

私のイチ押しは真ん中の「エール」
爽やかで余り飲めない私も
飲みやすかったよ🤗




そして、ショップで気になった商品




「プレミアムモルツ」ロゴ入り
エプロン


おとやん買ってました


なかなかいいやん✌️✌️




こんなシャトルバスが走ってます
帰りは
工場から駅まで利用(無料)
ありがとうございます♡





この夏
我が家のお楽しみ予定も
これで終わり☺️
子供達の帰省も中止になり
旅行も行けなかった夏でしたが
夫婦であーだこーだと言いながら
たてた予定
なかなか楽しかったです🤗


今度は秋プランでね🍁🍂




帰りの電車で
ミッフィー大好きブロ友さんが
記事にしていた
「ミッフィー号」に
運良く乗れたのです✨



車内も「ミッフィー」 一色
可愛かった〜🥰