7月15日・乳腺外科受診
この日は先月受けた
術後1年の血液検査結果と
同じく1年経過でのCT検査を
8月にする予定で
予約を入れる日でした。
今回『MCV』という数値が少しだけ上限超え
『MCV』って赤血球の大きさらしく貧血を
分類するのに役立つ値みたい

先生からはこの数値は問題ないよって。
2002年5月16日
初発
右乳房 病理結果 他
*組織型・浸潤癌(硬癌)
*異型度(顔つきによる再発リスク)
グレード2
*術式・全摘出(再建なし)
*リンパ節転移・あり
◆腋窩リンパ節郭清 3個
◆エストロゲンレセプター +
◆プロゲステロンレセプター ±
*腫瘍の大きさ・3×2.5cm
*ゾラデックス注射 3年
*ノルバデックス服用 5年
その後は定期的に
血液検査・反対側左乳房の
マンモグラフィ・エコー検査で経過観察
2021年6月15日
反対側再発
左乳房 病理結果 他
*組織型・浸潤癌(乳頭腺管癌)
*異型度(顔つきによる再発リスク)
グレード1
*サブタイプ・ルミナール A
◆ホルモン感受性・あり
◆HER2スコア・1+ (陰性)
◆ki 67(増殖力の強さ) 6%
*術式・温存
*リンパ節転移・なし
*腫瘍の大きさ・6㎜
*放射線治療 16回
*アナストロゾール服用 10年予定