こんにちは

術後9ヵ月が経ちましたにっこり
今はまだ
ひと月に一度の診察病院


お薬による副作用はほとんど感じず

ブログのタイトル通り

「毎日のんびりのほほ~ん」と

過ごしてますニコニコ

有難いですマカロン




先月2月14日受診日も

普段と変わらず

内診無しの診察と薬処方のみ。

なので

記録は今月と一緒に…。



通っている乳腺外科は

いつも診察終わりの会計時に

来月の予約をするというシステムに

なってます。



先月、残薬8錠あるので

3月の予約日を

自分で残薬調整しようと

受診日をいつもの週の金曜日か

翌週にしてください。と

お願いしたんだけど金曜日も

翌週のどの曜日も

予約が一杯で空いていなかった驚き

先生のとこ

患者さん多いからねチュー




結局今月も同じ週の月曜日

だから、また残薬8錠のまま💊

飲み忘れでの

8錠じゃないんだよ照れ





Dr.に言ってこの月だけ処方数を

変えて貰ったり

薬局で薬剤師から病院へ疑義の上

Dr.が承諾すれば

薬局での残薬調整(処方数変更)が

出来るんだけど爆笑


元職場で患者さんから

頼まれる事も多かったので

薬剤師に病院への疑義をお願いしてました。


でもね、手数料がかかるのよ。

要するに手間賃ね無料ではないの。


大した額じゃないんだけど(何十円程度)

手数料って無い方が嬉しいしてへぺろ

それに8錠だけだしね。





そして今月の診察日の

今日



今日はいつもより1時間遅い

予約だったからでしょうか??

先月は待ち合い室に13人も

待ってたのに

今日は誰も居なかった・・

だから

直ぐに呼ばれて診察室へ

早っ驚き



先生より

手術から1年経ったあたりで

「CT 検査」するねと。


術前検査以来だわ汗うさぎ汗うさぎ




寂しいかな、今日は

これだけのやり取りで終わりてへぺろあせるあせる




そして、会計時

受付の人と

今日一番大事な交渉ウインクウインク

来月の予約日決め



残薬が8錠あるのでを強調して

4月は予定週よりも

一週間遅い週の月曜日でお願いし

無事予約が取れました。


これで残薬が3錠に!

この位で丁度良しのわたし合格




1年経過したら

2ヶ月毎の診察になって

欲しいな照れ





来月診察日

4月18日(月)




長々とお読み頂き

ありがとうございますチューリップオレンジチューリップ赤チューリップ紫




2002年5月16日

右乳房 病理結果 他


*組織型▪浸潤癌(硬癌)

*異型度(顔つきによる再発リスク)

グレード2

*術式▪全摘出(再建なし)

*リンパ節転移▪あり

◻腋窩リンパ節郭清3個

◻エストロゲンレセプター +

◻プロゲステロンレセプター ±

*腫瘍の大きさ▪3×2.5㎝


*ゾラデックス注射 3年

*ノルバデックス服用 5年 

その後は定期的に

血液検査・左乳房の

マンモグラフィ・エコー受診で経過観察







2021年6月15日

左乳房 病理結果 他


*組織型▪浸潤がん(乳頭腺管がん)

*異型度(顔つきによる再発リスク)

グレード1

*サブタイプ▪ルミナールA

◻ホルモン感受性▪あり

◻HER 2スコア▪1+ (陰性)

◻Ki 67(増殖力の強さ) 6%

*術式▪温存


*病期▪ステージ Ⅰ

*リンパ節転移▪なし

*腫瘍の大きさ▪6㎜


*アナストロゾール服用 10年予定