こんにちは


穏やかな秋晴れの日紅葉紅葉


太陽の光を浴びながら
公園一周ウォーク走る人走る人





先週はまだ緑だった桜の葉も
色づきが始まり🍂






ウォーク中に
目に止まった これ!!
何だろう?


早速
Googleレンズで検索


サルノコシカケ!って出てきたけど
それって何??びっくり



調べたら
きのこの一種だそうです。


猿の腰掛(サルノコシカケ)
という名前は
木から生えてる半円形の状態が
丁度猿が腰をかける椅子の様な形から
この名前がつけられたそう。

生枯れの木に発生し木の養分で
成長するとされているみたいです。






この道
いつも歩いてるけど
これって
初めて見つけましたびっくり



もし違ってたら何か教えてね照れ





広場に着いたら
小学生と幼稚園児が…。
うんキョロキョロ
今日は遠足かな?


スーパーの袋持参だから
どんぐり拾いでしょうかね照れ照れ





少しずつ日常に
戻ってきてますねウインクウインク



まだ会えていない
2人の孫を想いながら
子供たちの様子に
笑みがこぼれて…
ひょんな事で
嬉しい癒しの場に遭遇♡♡

チビッ子ちゃん達ありがとう(^-^)/




そして
私たちもウォーク開始




銀杏黄葉が
光に照らされて更に綺麗🍁





ウォークの帰り道
車のショールームで
ツリーの組み立て作業を
見ましたクリスマスツリートナカイジンジャーブレッドマン


若いお兄さん達が一生懸命
組み立ててたよ



大きなツリー🎄
きっと今日1日がかりで
組み立てるんでしょうね。




飾り終えたツリー観るの
楽しみラブ