こんにちは


血液中のコレステロールを減らす薬を

2週間飲んだあと再診🏥




薬の副作用は無いかなどの問診のあと

血管内皮機能を診る「FMD 」検査を

しました。





FMD 検査って腕を圧迫、解放後に
どれだけ動脈が拡がるかを超音波で
みる検査。


血管内皮機能が低下していると拡がり
が悪くなります。


FMD 値が大きいほど健康でイキイキと
した血管ということ。




正常値の目安は
6%以上で、5%未満で
血管内皮機能障害が疑われます。







ベッドで横になり血圧を測る時に巻き
つけるカフ(腕帯)のような物をまいて
5分間腕を圧迫して計測するんです。


こんな検査がある事すら知りませんで
した爆笑爆笑


そして、、結果は5.8%
う~~~~ん、微妙な数値ですが
自分の血管内の様子が知れて良かった
のかもウインク



今後は薬💊と併せて半年に一度
この検査をしていきましょう~
とのお話でした。



でも、一番大事なのは

運動と減塩とバランスの良い食事
と間食をしない事だそうです滝汗滝汗タラー




頑張れば改善の余地あり!ですねてへぺろ



今日もお立ち寄り頂いて有り難う
ございますチューリップ赤チューリップ黄



明日も良い日でありますように。