大地震がおきて 7日がたちました。



地震がおきてから、毎日テレビをつけ、夜中もつけっぱなしにしています。





毎日 避難所の様子をテレビでやっていて、

涙がでる場面がたくさんあります・・・・





避難所の中学校でボランティアをする中学生。

この子は まだ家族と連絡がとれないとゆう子。

もう1人は 家が流されたとゆう子。


二人とも笑顔でインタビューに答えていました。


おもにやっているボランティアは 子どもたちの遊び相手になったり、

ヘリコプターで移動してきた被災者を 体育館まで案内したり。

高齢者たちの 話相手になったり。


もしかしたら、家族がくるかもしれない。

そうゆう思いで ボランティアしていると言っていました。



そして、今朝やっていたのは。。。


小学3年生くらいの男の子、その子の母の姉、そして母の父。


一生懸命 男の子の母を捜し、車を見つけました。

車は柱と、他の車の間に挟まれ横になり、浮いていました。


母の姉が 懸命に名前を呼びます。

母の父が 汚れたフロントガラスを懸命に拭きます。

取材の人が 警察に救助の電話をします。

子どもは 母のバックを見つけました。


そして 男の子が。。。。


「ママじゃなくてもいいよね?誰か他の人でも 助かればいいよね!!」


私はこの言葉を聞いて涙があふれました。

どうゆう思いで言ったのか。。。。

母であってほしくないとゆう気持ちもあったのでしょう。。。。





たくさんの被災者のみなさんからのメッセージ 全国のみなさんに届いていますか??





私ができること。。。。。。。。。。。


なんだろう、。。。。。。


昨日 募金をしていきました。大きな透明な箱に。


今日行ったら もう、たくさんになったのか、入れ替えていました。

こんなにたくさんの方が 募金してるんだ。


少しずつ 復興に近づいているといっても、まだまだわずかです。


でも みなさん 負けていません。

私たちも できることを やりましょう!!!!!!!!




この地震で亡くなられた方・・・深くご冥福をお祈り致します