お久し振りです。あすかです照れ

今日、ついに37週になり!正産期になりましたヒヨコ


昨日妊婦健診だったんですが、

浮腫++・血圧高(138/89)・尿蛋白+

で、妊娠高血圧症候群の一歩手前と言われてしまいました。。

とりあえず自宅安静。
(運動は一切しない)

このまま血圧下がらなければ来週入院

入院しても下がらなければ帝王切開かも

とのことです。


今まで平穏な妊婦生活を過ごしていただけに

びっくりしてしまって…



「いままでの何が悪かったんでしょうか?」
とお医者様に聞いたところ

「あなたは何も悪くないよ。
母体が妊娠に対応しきれず耐えられないかもしれないっていうだけだから。
とりあえず来週まで自宅安静と減塩の食事で様子見てね。
でも、あんまり神経質になりすぎないようにね」

と言われました。


妊娠高血圧症候群について知識がなかったので
スマホで調べてみましたが、
なりやすい人の項目で当てはまるのは
『初産婦』ということくらい。

うーん。

でも体重増加は著しいので
それが良くなかったんじゃないか

もっと最初から体重制限をしっかりやるべきだったんだろうか

帝王切開が嫌だというわけではないけど

第一子は何となく自然分娩で産んでみたいという気持ちはぼんやり持っていて…

でもとにかく無事に産まれてきてほしい

子どもが無事であればそれでいいし!


とりあえずめそめそしててもしょうがないから


私が今できること=自宅安静・減塩の食事
をやるしかない!


でも正直ショックだなぁ


なんてぐるぐる考えて


帰ってからベッドで泣いてしまいましたショボーン

結局めそめそ



もうすぐお母さんになるのに情けないです。



とりあえずもう正産期!


先々週の健診で2600gと言われたので大きさはそこまで心配しなくていいし
(今回はエコーなしでした)

自宅安静で暇なので

準備品の確認と育児本を読んで

赤ちゃんがいつ来ても良いように

しておきたいと思います。


もともと私は体力のない人間なので
正産期入ったらがっつりウォーキングして
体力つける&陣痛促すぞとか思ってたけど

ベッドでごろごろ生活をしてて
ちゃんと産めるのかしら…

体重増加も相まって

難産になりそうな予感ですガーン


頑張りますガーンガーン


あすか