悠々自適 -2ページ目

悠々自適

Girls²、Lucky²、洋楽、映画、本、ゲームなど、管理人が日々摂取しているサブカルチャーについて雑多に語ります。

 

種死の完結から約20年…

20年後の自分は何歳かなと考えていました。

 

確か当時は月刊ガンダムエースとかで「種死がスクリーンへ!」的な見出しで特集が組まれていたと記憶しております。

公開されればF91以来の劇場版ガンダムだ!と盛り上がっていたわけですが、結局話は立ち消えとなってしまい、いつしか後続のOOに劇場化を先越され、それ以降もナラテイブ、ハサウェイ、ドアンと宇宙世紀モノの劇場作品が続々と公開。

 

もはや種死劇場版の話は一部マニアの間だけで囁かれる幻の企画となってしまうのか…?

と、思いきやここに来てまさかの種劇場公開!!

(待ち時間はシン・エヴァなんかの比じゃねぇぞ!)

 

当時ステラのおっぱいやルナの太ももで性癖をこじらせ、キラアスやディアイザで夜な夜な妄想を膨らませた紳士淑女諸君!

ついに、ついにこの時が来たのだ!

 

リアタイ当時の(管理人含む)ティーンエイジャーも今や立派なアラサーに。

なかなか感慨深いものである。

 

映画の内容としては、当時ステラのおっぱいやルナの太ももで性癖をこじらせ、キラアスやディアイザで夜な夜な妄想を膨らませた紳士淑女がいつも通り喜べるような感じだった(安心)

 

あぁ、これはまごうことなき俺たちの種だ…。

それが分かった管理人は、劇場の椅子に深々と身を沈めたのであった。

 

ぶっちゃけ後半はコズミック・イラ新喜劇で、ヤマト座長たちが真面目な顔をしながら全力で観客を笑かしに来る。

 

しかも最後ズゴックがパッカーン!!割れてジャスティスが出てくるという…一体普段から何を食べてたらズゴックからジャスティスが出てくるなんてアイディア思いつくねん…

 

そして映画は色々な問題を積み残したままジャーン!と終わるのであった。

(種死の最終回を見た時とまんま同じ気持ちになるあたりも愛嬌)

 

考えてみれば、種放映当時は「21世紀のファーストガンダム」を謳い、やたらファーストの顔色を窺って作られている感があったが、もはや本作はファーストの面影どころか「これマジでガンダム???」というレベルにまで達しているように思う。

 

昨今はナラテイブやハサウェイなど、ガンダムの原点や本質に迫ろうとする劇場作品が主流だった中で、ここまでとんがった劇場版ガンダムをぶつけてきたのは実に面白い試みです。

 

ガンダムの名を冠しながらガンダムからどこまで自由(FREEDOM)になれるか。

本作で完結と言わず、これからも種にはさらなるガンダム神話に挑戦し続けて欲しい。

10年でも20年でも、俺たちファンは待ってるぜ!!

 

しかし、アスランが俺たちボンクラと大して変わらないエロ妄想をしてるということが分かったのが、今回一番の収穫だったかもしれない。

 

やろうやろうと思ってやってなかった「アクセラレイト」の全楽曲レビュー、やります!

本気で書きます!

 

 

◆アクセラレイト全楽曲レビュー

 

①I wanna 宣言

ガールズの楽曲としては珍しい、疾走感あふれるポップ・ロック。

サウンドも良いんですが、実は歌詞の部分もけっこう韻を踏んでいて、このあたりの細やかな芸当が曲のキャッチーさをより強固なものにしているのでしょう。

MVではビートルズの「Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band」みたいに、ガールズが架空のバンドを演じているというコンセプトも面白いです。

 

②どっち!?

まるでブロードウェイ・ミュージカルの世界に迷い込んだかのような、今までのガールズにはなかったタイプの楽曲。

リリースに先駆けライブでこの曲を初めて見た時は「ガールズってこんな曲もパフォできるの!?」と、けっこうビックリした記憶があります。

彼女たちがデビューして割と間もない頃からずっと追いかけてきた身としては、何となく「ガールズの曲の傾向」を分かった気でいましたが、いかに自分が浅瀬でぱちゃぱちゃしていたかを思い知らされましたね…。

「全て見せるのまだまだ」という歌詞のごとく、ガールズには僕らの知らない顔がまだまだ沢山ある。

そんな大いなるガールズの可能性が示唆された一曲です。

 

③Rise & Shine

昨今のガールズが得意とするK-popとR&Bのハイブリットで、個人的には今回のEPの中で一番好きな楽曲。

「80's Lover」と「Love Genic」の中間に位置するようなグルーヴが非常に心地よい。

シンセの入り方もいちいち痺れるし、ガールズのやや抑揚を押さえたヴォーカルも大人びて実にカッコいいです。

初めて聴いた時は「そうそうこれこれ!こんなのが聴きたかったのよ!!」と思わずテンションが上がってしまいました。

また、K-popのヒットメーカー、BNXが作曲に携わっている点も見逃せません。

 

④人人人生紹介ソング -続編-

らんちーの卒業に伴い、リメイクの可能性について噂されていた楽曲がついに登場。

前作はメンバーのアンケートを基に歌詞が作成されましたが、今回は全員が自分以外のメンバーの紹介文を書き、それを元に歌詞が作成されたのだとか。

(そう言った意味では自己紹介というより他己紹介的なニュアンスが強い楽曲ですな)

それにしても、単に卒業メンバーのパートを抜き取るだけでなく、以前の歌詞の内容を最新トレンド=最近のメンバー事情に大幅アップグレードしてしまうところが実にガールズらしいです。

まさに現在進行形で進化しているガールズを捉えたこの楽曲が「加速する」という意味を持つ「アクセラレイト」に収録されたのは必然ともいうべきでしょうか。

 

◆総評

「アクセラレイト」は、これぞガールズ!的なサウンドの楽曲から、ロック、ミュージカル、ボカロなど、たった4曲なのに実にカラフルな音楽性が光ります。

しかしどの曲にも根底は「自己肯定」というテーマが一環して流れており、非常に地に足付いた作りのEPに仕上がっているなと思いました。

配信で好きな楽曲を1曲単位から買えるようになった時代ですが「アクセラレイト」に関しては、やはりCDで、この曲順で聴くのがベストなのではないでしょうか。

4曲通しで聴くことによって、初めて体験できるドラマが「アクセラレイト」にはあるのです。

 

明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

 

この三が日、ずっとグラセフⅣをプレイするという文字通り廃人同様の生活を送っておりました。

 

なぜ今さらⅣかと言えば、Ⅴは何年か前に全クリしてて。

Ⅳもそのうちやろうと思ってすっかり忘れてしまっていたのですよ。

 

んで、最近Ⅵのトレーラー映像見てたらふとⅣのことを思い出し、年末に通販で中古ソフトを購入したというわけです。

 

ストーリーの進行的には、だんだん中盤に差し掛かってる感じかな?

Ⅴもそうでしたが、ここまで息つく間もない面白さです。

 

 ゲームの舞台は架空のアメリカ都市ですが、主人公が「ボスニア出身の移民」という、少し捻りを効かせた設定も大変興味深い。

 「非アメリカ人から見たアメリカ評」が、最終的にどのような結論を導き出すのか非常にワクワクしながらプレイしております。