2024/4/17(水)

 

▼行った所▼

仁川空港

ソウル駅

フレイザー プレイス 南大門(프레이저 플레이스 남대문 서울)
武橋洞プゴクッチプ(무교동북어국집)
仁寺洞通り(인사동문화의거리)
プリッツコーヒー苑西店(프릳츠 도화점)
北村韓屋村(북촌한옥마을)
明洞実弾射撃場(명동실탄사격장)
ハムチョ・カンジャンケジャン(함초간장게장)
明洞大聖堂(명동대성당)
明洞市場(명동야시장)
オリーブヤング 明洞中央店(올리브영 명동중앙점)
ロッテマート ソウル駅店(롯데마트 제타플렉스 서울역점)
 

9:39仁川空港第一ターミナル到着。

予定より5時間の遅れ。

でも着いた!よかった!まじでよかった!

 

シャトルトレインでコンコースから到着口まで移動。

見渡す限りハングルまみれで

韓国に来たのだ!と感動。

 

入国でスタッフおばさんに

「アンギョン!!!(眼鏡!)」と言われ

そそくさと眼鏡を外した。

通過時、

「カムサハムニダ〜〜〜!(超小声)」

と言ってみた。

 

これが初めての韓国の方との交流となった。

 

念の為、空港内の両替所で20000Wほど両替した。

めちゃ美人の方に対応してもらい土器土器した。

「韓国ウォンに両替ですね?」と言われたのに

 

「Oh~イルボ〜ン(日本!)」と答え、苦笑いされた。

これが韓国の方との二度目の交流となった。

カムサハムニダのボリュームは徐々に上がってきた。

 

そしてまだまだ移動は続く。

仁川空港からソウルまでは電車移動。

 

利用したのは、空港鉄道AREX(直通列車)

オレンジ色のチケット機で乗車券が購入できる。

事前にKLOOLで予約していたので、バウチャー番号を入力して

現地では0円でチケットゲット。

KLOOKだと定価より若干安く購入ができるので断然お得。

 

10:48仁川空港T1→11:31ソウル駅着

全席指定。

高速道路と並走する場面があり興奮した。

車の形状が日本と違う〜〜!格好いい。

 

ソウル駅到着。

徒歩でホテルに向かう。

目指すは、フレイザー プレイス 南大門。

徒歩10分ぐらいでした。
11:50頃着いて
荷物だけ預けようとフロントスタッフに韓国語で話しかけてみた。
 
通じない・・・・
せっかく勉強したのに・・・・
「荷物だけ預けてもいいですか?」と
韓国語で話してるつもりだが
相手は困り顔・・・・
韓国語と英語対応のホテルの為日本も通じないし、
ましてや流暢な英語で話されても私が分からない・・
 
すぐさま翻訳アプリに頼った。
Papago様まじ神!!
速攻通じた。(そりゃな)
部屋の準備ができていた為すぐチェックインもできた。
フロントスタッフまじありがとう!
そしてめちゃ可愛い。
 
12:30過ぎ
隣にあるホテルグレイスリーソウルへ。
この度の金庫番でもあるWOW PASSを作るのが目的だ。
日本円で1万ほどチャージ。
このWOW PASSが非常に活躍した。
WOW PASSのアプリと連動させると残高確認もできるぜ!
 
12:50
武橋洞プゴクッチプ (徒歩15分)
干し鱈スープの店へ。
2組ほど外に並んでました。
回転が早く5分ほどで席に案内してくれた。
 
席に着いて
10秒ほどでパンチャン(おかず)やらスープがビュンビュン出てきたw
早すぎる。
周りには日本人を確認できず。
昼休憩の会社員や海外の観光客、地元っぽいおじさんなどで満席でした。

本当は朝食で食べる予定でしたが、昼食へ変更

(ランチで食べる予定だったポッサムは断念)

 

13:30仁寺洞へ

徒歩20分

 

至る所に飾られた提灯可愛すぎ〜

 

14:00プリッツコーヒー

BTSのナムさんが飲んでた店!

念願のアザラシにアンニョン

アイスカフェラテうますぎた。

少し休憩して

 

14:30

北村韓屋村へ

平日だけど観光客でごった返しておりました。

が!

建築物に惚れ惚れです。来る価値あり。

多国籍なチマチョゴリーズがたくさんいらっしゃいました。

 

GRANHAND.

絶対行くと決めていたお店。

可愛い店員さんと話せて満足。

(てかスタッフやら店員がみんな可愛い)

日本人だと分かると日本語で話してくれた。

お主、英語もペラペラな上に日本語も話せるのか!?

おばちゃんびっくり。

でもありがたい。

どさくさに紛れてカタコトの韓国語も混ぜて話した(満足)

気に入ったサシェが売り切れでしたので

似た香りのサシェとキャンドルを購入。

2点で80000ウォン!

奮発した。今回の旅行で一番高い買い物!

 

北村韓屋村をぶらつきながら

ゆっくりホテルまで徒歩で戻った(所要時間30分)

 

途中コンビニでバナナウユとツナ用T-MONEYカードを購入した。

このカードも必須ね。日本で言うとこのSuica的役割。

ツナは酒を買ってました。

 

ホテルで休憩

最上階に大浴場があり、風呂に入った。

ジムも完備。

設置されていたアメニティがDoveでびびった。

Doveって日本の会社やないのん??

念の為生産国を見たら

シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ

(韓国、中国、タイ)と生産地渋滞でした。

日本じゃないのね〜〜〜

ちなみにサウナも完備。

ドライヤー強めで良き。

 

17:45明洞へ

両替所で日本円9万円をウォンへ両替

そのウォンをWOWPASSへチャージ(最寄りの機械で)

また、TーMONEYとWOW PASSのT MONEYにそれぞれ 15000ウォンずつ(約1400円)チャージ(コンビニで)

「日本円→明洞でウォンへ両替→WOW PASSへチャージ」

が一番レートの良いやり方だと勉強済でした。へへへ。

 

18:00明洞実弾射撃場(ホテルより徒歩10分)

私は4万ウォンで韓国の警察官が使用している銃を10発ぶちかましたZ!

日本語も対応していて、楽しめました。二人で9万ウォン。

ツナは緊張で手が震えたそうです。

 

18:30
ハムチョ・カンジャンケジャン
嵐も来たらしい。
YouTuberさんもおすすめしていたお店。
トイレあり。

2人前で8万ウォン

全部うまい。特にカニ!ご飯泥棒や!

ケランチムはツナの作る即席茶碗蒸しと同じ味がした。

 

明洞大聖堂
韓国で初めて建築されたゴシック様式の建物らしい。
明洞市場を抜けると見えてくる場違いな建物が圧巻。
ほっそ〜〜〜い三日月と相まって非常に幻想的でした。

 

明洞市場
オリーブヤング 明洞中央店
 
ツナ希望の明洞市場。
出店が所狭しと並んでました。
食べ歩きをしたかったようですが、悩んだ挙句見るだけで終了。
20代で来てたらもっと楽しいかも。
40才には観光地すぎて賑やかで眩しかったですわ。
大阪旅行行った時の道頓堀を思い起こさせる風景でした。
トイレ行きたくて声をかけた警察官がイケメン(可愛い系)で土器土器した。
丁寧に教えてくれた。
 
オリーブヤング明洞中央店に入店(おそらくオリヤンで一番混むであろう店舗)
若い子たちでごった返しておりました。
明洞の洗礼を受けつつ、頼まれた品を物色。
シートマスク数枚購入。
 
そのまま30分程歩き
ロッテマート ソウル駅店へ
お土産を物色。
キムチ売りのオンマーが沢山試食させてくれた。
ホテルで食べるから少しで良いと言ったのに
「少し〜少し〜これはサービス〜〜」と
結果大量のキムチを渡してくれた。
 
うん。ありがたい。感謝。
タコのキムチ、チャンジャ、切り干し大根のキムチ。
サービスにネギのキムチ。大量大量!
 
初日からお土産を購入し既に胸がいっぱい状態のままホテルで戻る。

 

 

22:00

ホテル着。

キムチやらコンビニで購入したツマミを食べ

韓国DAISOで購入した洗濯石鹸で洋服を手洗いし

(ホテルタオルに衣類を巻き付けて足で踏むと本当脱水できて良いね!。これもYouTubeで勉強したのだ。)

 

0:00前には就寝。

 

韓国1日目はALL徒歩で約20km移動した。

通りでふくらはぎがパンパンなわけだ。

ベッドの寝心地は良かったです!