こんにちは、すーです。

 

 

 

やー秋ですねおいで一気に来たね秋イチョウ

今年の夏は本当あっという間だったわ…もっと夏味わいたかった〜やしの木私寒いのすごい苦手

 

先週末体調が若干悪く(さっき病院行ってきて原因が判明グッもう治るわ)、しかも子どもの誕生日も重なり…少し遅れましたお願い

 

 

 

さて前回の記事では、上昇1回目の買いについて深掘り↓

 

 

この1回目の戦略の「75日線について」もっと詳しくやっていきましょうっOK

 

 

 

 

75日移動平均線が下向きでも高くなったら買うことを覚えよう

これ、みんな覚えていると思うんだけど、

 

「75日線が上向いている銘柄」ってのが、銘柄の選定で理想形ということはもう普通に覚えてるよね?

 

 

でもさ、

 

 

その後ステップアップしていくうちに、75日線が下向きのときにも買っていけるよ〜って話があったのも覚えていると思う。

 

 

この次に必要なのは、買いの条件を満たしている銘柄をいつ買うのか?てことだ!

 

それは…

 

買うタイミングは75日線の下にあった株価が上に抜けたとき上矢印

 

 

これは結構序盤に話したんだけど、投資のプロは「高くなったら買う」んだったよね。普通は連日上げながら75日線に近づくと、「あー上がっちゃった〜」と思って買えないガーンって思うわけよおいで

 

私たちはもうこうではなくて、プロのアクションを起こしましょう炎初心者だけど笑

 

高くなったら買うってことを忘れないように注意

 

 

 

 

・注文は逆指値で徹底する

ではでは、買い注文の金額設定の仕方をもう一度復習しようチョキ

 

買い注文を出すタイミングは「株価が75日線の下にあるとき」グッ上昇トレンドが発生するなら、株価は75日線の上を抜けていくはずだもんねニヤニヤ

 

 

 

ちなみにこの本ではに、

 

・75日線を下から上に抜けた

・75日線に到達してしていないけど近づいている

 

 

と言っているのよ真顔

 

下から上に抜けた…ってなると、それってさぁ?今言っていることと矛盾しているような感じがしない?今は「株価が75日線の下にあるとき」って言っちゃっているんだからおいで

 

 

ただ思ったのが、

 

 

それって思うに、下から上に抜ける「程度」も重要なはずきっと。

 

これってまさに株価が抜けましたお祝いじゃない?

 

 

75日線をある日ドカンと、ものすごい上に抜けている銘柄もあるんだけど、そういうものはもともと今から復習する逆指値注文では買えない可能性が高いし、株式投資初心者にとっては、投資対象とみなしていないと思うわもやもや

 

 

例えばこんな感じ↓

 

 

終値1,079円で(これ昔買ってたな)75日線からローソク足が離れていっているのに、次の日に1,385円の始値でボーンて上がってる。こうなったらもう訳わからなくない?笑 その後上がり続けているけど。

 

 

 

ではさっきの相鉄HD(9003)をもう一度ご覧ください↓これ買ってみたよグー

 

 

数日前の9/7を例に説明するよ拍手

 

9/7の終値は2,174円、75日線は2,181,4円てなってるね。

 

株価が75日線を超えるってことは…2,182円以上になったら買うっていう逆指値注文を出せばいい上差し

 

ちなみに、前に逆指値注文の方法について記事を書いているので、こちらも再度復習がてら見てみてねスマホ

 

 
逆指値の注文を間違えたら大きな損失につながりかねないので、しっかり覚えましょウインク
 
 
 
 

・利確とロスカットは表裏一体、売りもいつでも逆指値

買いの注文が約定したら、次にするのはなんだったっけ?
 
 
はい、売りの注文だったお札
 
 
でですよ、みなさん、
 
 
この本の最初には、買いの注文を入れたらすぐに売りの注文って言っていたの上差し
 
この「すぐ」ってさ、買いの注文を入れたあとすぐに…ってことだと思わないニヤニヤタラー
 
いつのタイミングで売りの注文を出すのかというと、「市場が終わってから、翌日の市場が始まる前までに」ということなのです筋肉筋肉筋肉
 
ほんとね、買ってすぐ75日線を割るところで売りの注文を出していたら、その日の値動きで、買ってすぐ売りの約定されちゃったりするからねチーンこれは、実際本の言う通りやってみて痛感していた
 
 
 
なので、買いの注文を出したら、
 
 
 
市場が終わってから、翌日の市場が始まる前に売りの注文を設定(つまり15時から翌営業日の9時までに)
 
 
大きい文字で何度かお伝えしました…覚えましょう鉛筆
 
この売り注文がロスカットの設定ということになる上差し
 
 
 

・問題

下のチャートを見てね↓
この銘柄は6/21に底をついて株価が上がってきた銘柄。
 
 
これ4月中旬から6月21日まで約3ヶ月間下落相場が続いていて、安値の切り下げも5回あり。
あ、画像には4回って書いてあるけど5回ね
 
 
その後安値の切り上げが2回あって、徐々に75日線にローソク足が近づいていっているね↑
75日線は下がっていても、上昇1回目のサインがあったら買ってもいいことが私たちにはわかっているグッ
 
 
さて、
 
Q1,買いを入れる日(安値の切り上げ2回目)は、上昇何回目かな?
 
Q2,安値の切り上げ2回目で、買いの注文を入れるとしたら、いくらで注文を入れる?
 
安値の切り上げ2回目の日は、
始値:6,580円
高値:6,690円
安値:6,520円
終値:6,560円
75日線:6,922,5円
 
 
Q3,ロスカットの値段はいくら?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答え…
 
Q1,買いを入れる日(安値の切り上げ2回目)は、上昇何回目かな?
A,上昇1回目
 
 
Q2,安値の切り上げ2回目で、買いの注文を入れるとしたら、いくらで注文を入れる?
A,6,930円
 
安値の切り上げ2回目の日は、
始値:6,580円
高値:6,690円
安値:6,520円
終値:6,560円
75日線:6,922,5円
 
 
Q3,ロスカットの値段はいくら?
A,6,920円
 
 
 
では、理由をお伝えしますお願い
 
この「安値の切り上げ2回目」を越えたタイミングが上昇1回目ってことは、容易にわかるよね。
 
 
安値の切り上げ後、一旦75日線をちょっとでも越えると、より強いサインだということがわかるんだけど…
 
今回のようにないときも普通にあるので、融通が効くようになろう炎
 
ロスカットを身につければ大丈夫チョキ
 
 
この安値の切り上げ2回目の翌日に75日線を越えているんだけど、必ず75日線に徐々に近づいていく…とも限らないのでねグーこんな感じで翌日上がったりもする。
 
 
この日は6日ぶりに日経平均が上がったことや、海外への設備投資を好感したり、話題株として取り上げられたことが要因になって上がったみたい目上差し
 
 
そして、なんで買いの注文が75日線を1円でも越えた「6,923円」ではなく「6,930円」だったのかというと、
 
 
 
呼値(よびね)っていうルールが存在しているのです筋肉
 
はいこちら↓(画像お借りしてます)
 
 
1株に対して注文できる最小の値幅で、株の売り買いが「何円単位できるのか」ってこと。その銘柄の株価によって「呼値の単位」決まっていてね、今回の株価は5,000円以上10,000円以下なので10円単位になってるのよコインたち
 
金額が高くなればなるほど、この単位も上がってくるよ上矢印まぁ確かに,10,000円超えてるのに1円単位だとめんどくさいよね
 
そして、この日のロスカットポイントは、75日線を割る金額なので、呼値のルールを考えると6,920円になるってわけでしたウインク
 
 
 
 

・売り注文は市場が終わってから設定しよう

75日線を上昇1回目のパターンで越えてくる場合は、75日線を挟んで拮抗するでしょ?上がったり下がったり。
 
こうなると、さっき私が言ったように「買ったその数分後に売りが約定」ってことになりかねないチーンガーン
 
なので、損失のリスクを設定した後は、順調にトレンドに乗って株価は上昇
 
例えばこれを200株買っていたら、たった4,000円の損失リスク((6,930-6,920)×200株=4,000円)で、
(現時点8,000円−6,930円)×200株=214,000円の利益が生まれていることになる
 
 
損失を小さく限定しながら、利益を大きくしていく「投資の本質」の重要性筋肉筋肉筋肉
 
 
 
 
ということで、今日はここまでウインクチョキ
 
 
少し前に話したサイバーセキュリティが上昇1回目じゃない?ポートフォリオに追加しようって言ったの覚えているかな?
この銘柄、やっぱ上昇1回目っぽいね↓
 
 
このまま良い感じで進んでいくことを願うばかりニヤニヤ
 
 
 
 
次の記事は、今週中に更新します札束
 
じゃまたねバイバイ