
本日も晴天なり
元子親子で松江城、出雲大社観光
ちなみに俳句の季語、神無月の逆が以下
かみあり‐づき【神在月】 の解説
出雲国で、陰暦10月の異称。この月に日本中の神々が出雲大社に集まるという伝説から、出雲以外では「神無月 (かんなづき) 」というのに対していう。《季 冬》
舞い上がれ
リーマンショックでパート3人おばさん解雇。なぜ、長男にカネ借りないのか、不思議。おばさん気の毒
春の嵐
謹慎中の一馬の家宅侵入あり。こちらは、正々堂々、被害届出せば良いと思う。一馬の違法捜査が、今後、エスカレートする

