Twitterで集まった烏合の衆リビア国民評議会は分裂化にある。国家破たん不景気の欧州が反体制派を軍事支援し、政権転覆したキラキラ原油利権欲しさは言うまでもない。リビアが欧州を攻めた訳でなく、最近の政治姿勢はむしろ屈する。五族協和の満州国は関東軍が地方財閥を取り込みながらラストエンペラーを傀儡にたてる。まだ満州族清朝をたてた満州国の方が正統だ。その満州国を欧州は国連で認めず、松岡は椅子を蹴って脱退する。不景気の我が国が満州の、資源を欲した。欧州の身勝手を解放と評すべきでない。アフリカの地図をみると国境線が直線水平垂直に引かれている。欧州が植民地分捕りの、山賊の山分けに引いたためだ。当然、国境線の中に異民族が混在する。その異民族が分裂するのも、政権を転覆するのも、民族が自決すべき。欧米が片一方を擁し、新国家をつくる侵略は、関東軍を解放軍と認める。南アは最後まで旧政権との和平交渉を追求した。南アに大義がある。腹立たしい。が、そうした声は消されている。満州国に五族協和、アメリカンdemocracyを追求した、おひさまの川原のその後が気になるのは私だけか?私と川原は生き様が似ている。