ただ、パナソニックはロスカット。
リストラニュースが出て、NY株高でこれぽっちの上げでは話にならない。
外資が好意的レポートを出していると推奨してきた馬鹿がいたが、
やはり外資の騙しだった。
ポジション0であとは軽く空売り入れるかどうか。
後場の強さを見て決める。
東京電力は昨日空売り入れるか思案したが、やめた。
経済産業省のHPになぜか、会見録掲載が遅れているため、
枝野の言葉を正確に読み取れなかったためだ。
すると、後場急騰した。
原因は空売りは機関の貸し株売りのためだ。
9月末に四季報どおりに戻さなくてはならない。
3月末にも同じ現象があった。
9月末の戻りは売りでよいだろう。