与謝野馨経済財政担当相は20日朝の閣議後会見で、東京電力 <9501.T> 向け融資の債権放棄について「電力事業のように堅実な公益性を持った事業に必要なお金を貸すことに、貸し手責任が発生するのは理論上あり得ない」と述べた。

  きょう東電が発表する決算は、厳しい内容になるとの見通しを示した上で、政府が決めた賠償の枠組みに言及し「上場企業として責任を果たしていく体制はすでにできている。決算上、費用に計上しないといけないものたくさんあるが、会社の存在とか上場とか債務超過とか、そんなことは心配の外にある」とも述べた。電力会社の発電部門と送電部門を分ける発送電分離については「現時点でそういう視点は、あまり私の視野に入っていない」とした。