どうも。
練馬区民です。
ちなみに元町田市民(どうでもいい)
12月22日に、通常練習がありました。
時間帯は17~19時、ホームとも言えるわくわく
での開催です。
当日の流れについては、以下のとおり。
・基礎練習(対面パス)
・ミニゲーム
サクッと対面パスをしたあと、ミニゲームといういつもの流れです。
ここで少し、基礎練習を振り返ります。
練習内容は対面パスなのですが、蹴り方を変えながらやっていくんです。
たとえば基本のインサイドだったり、アウトサイドで浮かしたりとか。
またトラップのやり方も、いろいろためします。
よく使う足裏トラップは、もちろんのこと。
インサイドで受けながら、軸足の後ろに通すなどさまざまです。
こんな感じでこなしつつ、10分程度で終わりました。
この10分は体をあたためるのに、ちょうどいい時間になります。
もちろんただのアップではなく、基礎技術を磨くための大事な時間です。
パスとトラップは、フットサルの基本ですからね。
どちらも向上させることで、もっと楽しめるのかなと。
まあ僕個人としては、ポジショニングの悪さが絶望的。
試合をやると、マジで痛感しますよ。
「この位置じゃないな」と思うことがありすぎてね。
それでもOSには、いい見本がたくさんいます。
その人たちを参考にしつつ、僕自身も頭を使いながら改善していきたいですね。
それではまた!