桜がやっと咲き始めました。
東京での開花は3月29日で、例年より5日も遅い。
OSの今回の通常練習はその翌日となり、春の陽気が満ちた昼下りに行いました。
今回はメンバー11名が見え、スポーツセンターで4時間、たっぷりと練習及びケームをこなしました。
基礎練習ではリフティングなどのほか、2組に分かれて片方が一人10本のシュート、もう片方の一人は往復しながらシュートをブロックしたりゴールマウスに入れたりするというような、体力・スピード・精度三拍子が必要なトレーニングをしました。また2チームに分かれて人数を少しずつ増やしてシュートを完了させる、という切り替えの練習もしました。
基礎練習の最後はPK対決でして、普段PKをあんまりやってなかったし、両ゴレイロのファインセーブもあって、南野三笘吉田だけでなく、両チームの皆さんも外しまくりました。2巡目の最後に練馬区民が決めて、やっと決着が着きました。個人的には今後もPK練習をやりたいと思っています。
当日は人数が少なかったため、皆さんほとんど休むことなくゲームをやりました。なかなか充実感があったと思いますが、やっぱりもっと人数が欲しいです。
これからは暖かくなりますし、多くのスポーツはシーズンがスタートしています。OSの皆さんもどんどん活動に参加しましょう!
しゅう
東京での開花は3月29日で、例年より5日も遅い。
OSの今回の通常練習はその翌日となり、春の陽気が満ちた昼下りに行いました。
今回はメンバー11名が見え、スポーツセンターで4時間、たっぷりと練習及びケームをこなしました。
基礎練習ではリフティングなどのほか、2組に分かれて片方が一人10本のシュート、もう片方の一人は往復しながらシュートをブロックしたりゴールマウスに入れたりするというような、体力・スピード・精度三拍子が必要なトレーニングをしました。また2チームに分かれて人数を少しずつ増やしてシュートを完了させる、という切り替えの練習もしました。
基礎練習の最後はPK対決でして、普段PKをあんまりやってなかったし、両ゴレイロのファインセーブもあって、南野三笘吉田だけでなく、両チームの皆さんも外しまくりました。2巡目の最後に練馬区民が決めて、やっと決着が着きました。個人的には今後もPK練習をやりたいと思っています。
当日は人数が少なかったため、皆さんほとんど休むことなくゲームをやりました。なかなか充実感があったと思いますが、やっぱりもっと人数が欲しいです。
これからは暖かくなりますし、多くのスポーツはシーズンがスタートしています。OSの皆さんもどんどん活動に参加しましょう!
しゅう