初めてブログ担当します。ビブナンバー8番です。今日は、戦術面(オフェンス、ディフェンス)の練習そしてゲーム形式とフットサルでの試合を想定し、汗を掻いてボールを蹴りました。
3連休の中日、人数がやや少ない13名の参加となりました。いつも感じることですが時間になるとチームメンバーの体育館での準備かなり早く行います。凄いことです。事情があって遅れて参加する方々も早々にアップしチームに合流する、一人一人の力、素晴らしいと思います。
だからこそ、戦術面でのチームの動き、良くなると感じました。フットサルが好きな人達の集まり、楽しく、強く、バランスよく さらなる進化を遂げるでしょう! サッカーとフットサルは戦術面での個々人のプレーは違います。フットサルは主にディフェンス、オフェンス共ブレーン(頭脳)の使い方を意識してどうプレーするかにかかってます。ボールコントロール、ボディバランス、ブレーン 3Bをサッカー経験でプレーした私にとって、柔軟に切り替える必要があると感じました。ユーチューブなどで勉強しなきゃとも思っています。が代表のオレンジソックスでの戦術の仕方がありますので今後、参加する際は意識します。私個人として還暦を昨年迎えいつまでもボールを蹴りたいと思いますので、日々の生活の中で体調管理をしっかりとして過ごしていきます。健康あってのフットサルインフルエンザ、コロナが流行っていますので皆様、気をつけて過ごして下さい。フットサル力とでも言いましょうか?チームでの協調性オレンジソックスの宝です。宝を大きくしていきましょう!