久々の登場の長老です。
ドイツの皇帝、ベッケンバウアーが亡くなりました。私の知っている彼は監督では無く、プレイヤーとしての彼です。ニュ−ヨ−クコスモスで来日した時ゲルト・ミュラーとのコンビを目の当たりに見て驚愕したのを覚えています。ヨハンクライフ、ペレ、そしてベッケンバウアーと青春を共にした偉大なプレイヤーが三人とも居なくなり、一抹の不安と寂しさを覚えてしまいます。ベッケンバウアーの冥福を祈ります。
さて、今回は来週のセカンドは仕事で参加出来ないし、年初の挨拶も有り、レギュラーの練習に久々参加しましたが、それが運の尽き、ウォ−ムアップの後、簡単なパス練習をして早目に試合形式に入ったのですが展開が速くてついて行けません。18時過ぎには精神的にも体力的にも限界を迎えました。パスミスはするはチャンスに凡プレーをしてしまうはで最悪でした。後は歩く屍状態でした。
それでもゲーム自体は久々に参加した女性メンバーのYさんのナイスゴ−ルの連続や常連のSさんのゴレイロからのロングシュートなど迷プレーやナイスプレーの数々、久々に良い汗をかく事が出来ました。
今年一年、何処まで出来るか分かりませんが、身体の許す限り頑張るつもりてすのて皆さん、どうぞよろしくおねがいします。
それでは!。