最近晴れの日が多くて運動日和ですね。
ビブス番号3だったので、ブログ指名いただきました。
22日は体調不良続出でドタキャンが多く人数が超少ないなかでの開催となりました。
人数が少ないゲーム形式だと1人1人のスキルの足りない所がはっきり分かりますね。
俺もよく言われるのですが、ドリブルをもっとしなさいと。
相手を抜くドリブルよりかは時間を作る、ボールを運ぶドリブルです。
これは22日の練習参加者全員にも言えることでしたね。
人数少なめでしたが、よく動けて楽しかったです。
話はかわりますが、
障害者だから
と言われるとカチンときます。
だいぶ前に違うチーム(クラブチームではなく施設のチーム)と合同で大会に出たことがあるのですが、それはもう大変でした。
先ずはチームのコンセプトが違う。
我々は健常者と障害者がごちゃまぜで障害についての専門家もいない。
だからセルフコントロールできる人ではないと厳しい。
チーム内にはいましたが、合同チームで人数が多く登録人数にかぎりがあるので、遠慮してもらいました。
しかし施設のチームの方では、練習試合中に錯乱したのか、いきなり人に襲いかかろうとした人がいました。
取り押さえて何事もなかったのですが。
しかしなぜそうゆう行動になったのか?など聞いてもよくわからず、しかし施設側は彼も反省してるからチームに帯同させると言ってきました。
そこで私はうちのチームはセルフコントロールできない人とは厳しいと伝えました。
施設の人に聞いたらなぜだか私に不満があったみたいです。
施設側も納得してもらったと思いきや超不満顔、登録メンバーとユニフォームも揃ったのに選ばれてない奴が出たいと言いだししょうがないから私と交換して私はその合同チームと関わらないことにしました。
施設側は私になぜ平日練習に来ない人がレギュラーなの?などずっと小言も言われていたので本当に嫌でした。
合同チームを離れたら施設側の人からは顔を合わせても挨拶すら携帯メールもシカトです。
話がまとまらないですが、モヤモヤしてかきました。
障害者だから人に危害を加えてもいいのか?
健常者とは何か?
障害者とは何か?
健常者でも報告連絡相談できない人がいますし障害者でも仕事ができる人もいます。
オレンジソックスをやってるとずっとこの問題が頭を離なれません。
私は障害者となりましたが、親から障害者だからと一度も言われてないのが救いです。
また障害者になった時に障害者でも健常者にまさるものはある。
健常者よりも健常者らしくと心に決めました。
オレンジソックス立ち上げも施設でやるより障害者だって健常者と対等にできるんだ!と強く思ったからです。
と暑苦しくなってしまいましたが、前を向いてこれからも生きます!
ビブス番号3だったので、ブログ指名いただきました。
22日は体調不良続出でドタキャンが多く人数が超少ないなかでの開催となりました。
人数が少ないゲーム形式だと1人1人のスキルの足りない所がはっきり分かりますね。
俺もよく言われるのですが、ドリブルをもっとしなさいと。
相手を抜くドリブルよりかは時間を作る、ボールを運ぶドリブルです。
これは22日の練習参加者全員にも言えることでしたね。
人数少なめでしたが、よく動けて楽しかったです。
話はかわりますが、
障害者だから
と言われるとカチンときます。
だいぶ前に違うチーム(クラブチームではなく施設のチーム)と合同で大会に出たことがあるのですが、それはもう大変でした。
先ずはチームのコンセプトが違う。
我々は健常者と障害者がごちゃまぜで障害についての専門家もいない。
だからセルフコントロールできる人ではないと厳しい。
チーム内にはいましたが、合同チームで人数が多く登録人数にかぎりがあるので、遠慮してもらいました。
しかし施設のチームの方では、練習試合中に錯乱したのか、いきなり人に襲いかかろうとした人がいました。
取り押さえて何事もなかったのですが。
しかしなぜそうゆう行動になったのか?など聞いてもよくわからず、しかし施設側は彼も反省してるからチームに帯同させると言ってきました。
そこで私はうちのチームはセルフコントロールできない人とは厳しいと伝えました。
施設の人に聞いたらなぜだか私に不満があったみたいです。
施設側も納得してもらったと思いきや超不満顔、登録メンバーとユニフォームも揃ったのに選ばれてない奴が出たいと言いだししょうがないから私と交換して私はその合同チームと関わらないことにしました。
施設側は私になぜ平日練習に来ない人がレギュラーなの?などずっと小言も言われていたので本当に嫌でした。
合同チームを離れたら施設側の人からは顔を合わせても挨拶すら携帯メールもシカトです。
話がまとまらないですが、モヤモヤしてかきました。
障害者だから人に危害を加えてもいいのか?
健常者とは何か?
障害者とは何か?
健常者でも報告連絡相談できない人がいますし障害者でも仕事ができる人もいます。
オレンジソックスをやってるとずっとこの問題が頭を離なれません。
私は障害者となりましたが、親から障害者だからと一度も言われてないのが救いです。
また障害者になった時に障害者でも健常者にまさるものはある。
健常者よりも健常者らしくと心に決めました。
オレンジソックス立ち上げも施設でやるより障害者だって健常者と対等にできるんだ!と強く思ったからです。
と暑苦しくなってしまいましたが、前を向いてこれからも生きます!