台風6号が大きな被害を出し、続いて7号がこちらに。
近年、酷暑もさることながら、水害が多くて困りますね。
どうもosmです。
今回のブログは先日開催した調理実習についてです。
オレンジソックス立ち上げのころはたまに開催していたのですが、今回はセカンドメンバーと一緒に久しぶりにカレーを作ってみました。
このブログ、初めての試みとなりますが、ひとつ前のブログを書いてくれたKOさんと私osmのコラボブログになります。
ではまずはKOさんから…
小平在住KOです。
今日は公民館でカレーパーティーが行われました。 カレーパーティーが始まるまでは皆とカタカナを使わないでカタカナの物を説明するゲームと101超えちゃダメのノイやババ抜きをしたり大富豪をして皆と絆が深まり、楽しかったです。 こういう機会また今度したいと思いました。
KOさんはよくOSのブログを見てくれているそうで、ご家族の方曰く、『文章の構成が似てきた』とのこと。
こんなところからも何か学んでくれていると思うと頑張らなくてはと思いますね。
さぁ残りのカレーの部分を私が…
といったものの、私、ハートハートプロジェクトの活動に参加後の出席だったので、着いた時には完成していて調理過程のことは全く知りません。
Aさんの乱切りが太かったとか、いちょう切りがぶ厚かったとか、Mさんはコミュニケーション担当だったとか、少し伝え聞いた情報くらいしかありません。
ただ3班に分かれてそれぞれ違ったカレーを作ったそうです。
自分は3つとも頂きましたが全部美味しかったですよ。本当にお世辞抜きで。
ちなみに3種類のカレーをかけたのがこちら↓
この写真も誰が一番うまく撮れるか競っていて、これは・・・誰だったかな?
みんな上手に撮れていたんだけど、3種類かかっていることがわかりやすかったモノをつかわせてもらいました。
初めて参加の10代の子たちも居ましたが、みんな楽しんでいたようで嬉しかったです。
月に1回、座談会と称してパン作りやお菓子作りをしながらワイワイやってますので、ご興味のある方は是非ご参加ください。
調理だけ、話だけ、ゲームだけ、にぎやかしだけ、どんな形でも構いません。
ここにそれでも大丈夫な居場所があることを、どうか心の片隅に置いておいてください。
暑い日々が続いてますが暦の上では既に秋です。
実りの秋まであとちょっと・・・、がんばりましょう!
それではまた。