最強寒波到来で、全国は大変なことになってますね。

東大和も夜には想定外の雪が降り❄️焦りましたが、日陰はうっすら積もってましたが大したことなくて安心しました。


1月29日にわくわくで4時間の練習があり、自分は18時ごろから途中参加しました


人数は16名と多かったです!



自分が参加してからの練習は、まずはキーパーと1対1、シュートを打った人がディフェンスになり1対2、ゴールorラインを割ったらオフェンスをしていた2人も次はディフェンスにまわり、3対4というような切り替えの速さを養う練習でした。

最初はみんな、シュートを打って「あー外れたー」みたいな感じでディフェンスにまわるのが遅れたりしましたが、やっていくうちにうまくオフェンスからディフェンスの切り替えが早くなっていきました!

次はマーカーでボックスを作り、2対1です。ここではパスで裏へ抜けるのではなく、横パスを繋げながら崩し最後はドリブルで相手をかわす、個の力で局面を打開する狙の練習でした。



最後は全体を使って、オフェンス5人。ディフェンス3人のパスゲーム練習。

ここでは広い視野の確保が目的の練習です。

圧倒的にオフェンス有利ですが、これが意外と難しく来るボールだけを見てしまい、パスをもらってからどこに出そうかと考えていると相手に詰められてしまいました。

ボールが来る前に味方、相手がどこにいるか。分かってはいるのですが実際にやってみるとなかなか難しい。。

ディフェンス側はパスコースを切る声掛けが大事だなと思いました。

最後は3チームに分かれてのゲーム!!

人数がたくさんいると、盛り上がりますし、楽しいですね♪



活動時間がたくさんあると、こういった深く踏み込んだ練習が出来るので良いなと思います!



長くなってしまいましたのでこの辺で失礼します。

シマさんからのご指名が多い気のする、なべでした。