No.19のゴレイロです。
みなさん日曜日の練習お疲れ様でした。
練習内容
ウォーミングアップ
↓
ボールを手で扱いながらの対面パス等
~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆ここから、練習メニューを考えてきてくれたメンバーの考案メニューです。
①円を作っての対面パス
(円の真ん中に一人置いて、パスを出したところに走りこむ動きを入れた対面パス)
↓
②シュート練習
(ピヴォに当ててからシュートを打つ)
↓
③ピッチを通常より1~2回り小さくして、フィールドプレイヤー3対3のゲーム形式
(2点先取で終了。ゴレイロからのスローでカウンターをイメージ)
↓
④ピッチの対角線からスタートする1対1のシュート練習
(シュートを打った直後に守備側に回る素早く攻守交替に対応するイメージ)
感想
①は頭を使いながら動きを取り入れた形なので、実戦に活かせるメニューでした。
②は普段のゲーム形式では、ピヴォに当てる形をする人が少ないので、この練習を実戦に活かすべきです。
③ゴレイロのスローの正確性が問われる内容だったので、スローの精度を上げていきたいと思います。また、スローの受け手側のカウンターのイメージも必要です。
④非常に実戦に活かせる練習でしたが、シュート後に守備側に回るのが間に合ってない事が多かったので、切替の意識を持つ事が必要です。
ちなみに、②のメニューはゴレイロが自分一人だったので、最後のほうは地獄の特訓でした(笑)。
練習メニュー考えてくれてありがとうございました。次回以降も期待してますコーチ!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最後にゲーム形式をしてクールダウンで練習終了
ゲーム形式ではゴレイロでの課題もありましたが、フィールドプレイヤーでは体力不足で色々な方にご迷惑おかけしました💦体重を落とさねば(; ・`д・´)
以上、練習報告でした。
みなさん日曜日の練習お疲れ様でした。
練習内容
ウォーミングアップ
↓
ボールを手で扱いながらの対面パス等
~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆ここから、練習メニューを考えてきてくれたメンバーの考案メニューです。
①円を作っての対面パス
(円の真ん中に一人置いて、パスを出したところに走りこむ動きを入れた対面パス)
↓
②シュート練習
(ピヴォに当ててからシュートを打つ)
↓
③ピッチを通常より1~2回り小さくして、フィールドプレイヤー3対3のゲーム形式
(2点先取で終了。ゴレイロからのスローでカウンターをイメージ)
↓
④ピッチの対角線からスタートする1対1のシュート練習
(シュートを打った直後に守備側に回る素早く攻守交替に対応するイメージ)
感想
①は頭を使いながら動きを取り入れた形なので、実戦に活かせるメニューでした。
②は普段のゲーム形式では、ピヴォに当てる形をする人が少ないので、この練習を実戦に活かすべきです。
③ゴレイロのスローの正確性が問われる内容だったので、スローの精度を上げていきたいと思います。また、スローの受け手側のカウンターのイメージも必要です。
④非常に実戦に活かせる練習でしたが、シュート後に守備側に回るのが間に合ってない事が多かったので、切替の意識を持つ事が必要です。
ちなみに、②のメニューはゴレイロが自分一人だったので、最後のほうは地獄の特訓でした(笑)。
練習メニュー考えてくれてありがとうございました。次回以降も期待してますコーチ!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最後にゲーム形式をしてクールダウンで練習終了
ゲーム形式ではゴレイロでの課題もありましたが、フィールドプレイヤーでは体力不足で色々な方にご迷惑おかけしました💦体重を落とさねば(; ・`д・´)
以上、練習報告でした。