ここのところ大気が不安定な状態が続いていて、天候の急変が多くて困ります。
頭痛持ちなうえに、腰のヘルニアも持っている自分は、大気の変動がモロに体に出ます。
早く安定してくれないかなぁ・・・って、落ち着く先はすぐ梅雨なわけで・・・、しばらくはしんどい日々が続きそうです。 どうもosmです。
そんなからだがガタガタな自分ですが、昨日、社事大(日本社会事業大学)のフットサルサークル『プチトマト』さんの活動に参加させてもらってきました。
OSからの参加は、銀座(?)で大雨に遭遇し、ずぶ濡れになったという代表、仕事帰りのスーツで登場ISDくん、見学のみのトッティー、あと自分の4人でした。
『プチトマト』さんとは6,7年前から時折交流をさせてもらっていて、今回は一年ぶりくらいになるのかな?久しぶりでした。
体育館に入ったらすぐに新しい代表の吉○くんと副代表さん(ごめんなさい。お名前忘れてしまいました。m(_ _)m )が挨拶に来てくれました。
とても優しい感じの、笑顔の爽やかな好青年たちでした。
準備を終えたら全員輪になってくれて、軽いOSのチーム紹介。
あまりに人数が多くてびっくり! 25人くらいは居たんじゃないかな。
離れていたみなさんに、ウチの代表の声は届いたのでしょうか?
そうそう、メンバーの半数近くが女性だったのには更に驚かされました。
きっと女性も和気あいあいと出来る雰囲気が『プチトマト』さんにはあるんでしょうね。
紹介も終わったところで、ざっとチーム分けをしてゲームスタート。
初めは1チーム9人だったかな。ほぼソサイチ状態。
みなさんの情報がほぼ無いなか、スタートだったんですが、蹴り始めてみたら多くの方が初心者でした。
代表が足元にパスを出したら、『強いっ』って引かれてました。
OSとはまるで違った感じなので、初めはちょっと戸惑いましたね。
初めて交流をさせてもらった頃の『プチトマト』さんとは、随分印象が変わりました。
いい意味で緩くなって、競技性が無くなり、楽しいサークルになってますね。
それと障がいを持たれた方が、ちらほらいらっしゃるのにびっくり
去年まではいらっしゃらなかったと思うので、すごい変化だなぁと思いました。
最後の一本をやってるときに、休憩中の我々に一人のイケメン君が声をかけてくれてました。
新一年生だという彼、OSに興味を持ってくれたようだったので、いろいろと話させてもらいました。よかったら遊びに来て、と誘っておきました。
そうそう、そのイケメン君に聞いたところ、この日は比較的参加者が少なかったとか・・・。
多い時はハーフコートにして2面でミニゴールを使ってやっているとのこと。大盛況だね。
あっという間に時間は過ぎ、片付けた後にみんなで記念撮影。
プチトマポーズでパシャシャシャシャシャシャシャ
シャッター音無し、のあとの連写。面白かったです。
『プチトマト』のみなさま、本当にありがとうございました。
と、帰路に着く中、代表と立ち話をしていたら、イケメン君とかわい子ちゃんが
おふたりとも、28日のウチの練習に参加してみたいとのこと
もちろんウェルカムです。
がっつりと”フットサル”してますので、汗だくになるまで走り回りましょう。
お待ちしてま~す。
次回、っていうか今晩(19日夜)は、KELNCHU FUTSALPARK 花小金井での初めての他チームとのマッチメイク。どうなるんでしょうワクワク
そのもようは、また後日、お伝えしま~す。
それでは。