初夏を思わせる陽気に包まれ、日中は半袖で歩いている人を多く見かけるようになりました。晴れ

昼夜の温度差温度計が大きくなり、体に不調があるとしんどい時期ですね。

 

どうも、腰痛がなかなかスッキリ取れないでいるosmです。笑い泣き

 

 

えーっと、確か、コバトンの選手宣誓のあとからかな?今回はそこから。ウインク

 

 

選手宣誓の後は、みんなで準備体操。体操

コバトンも一緒にジャンプアップ 

はたしてコバトンに準備体操は必要なのか・・・?キョロキョロ

 

 

そのあとは、チームごとに分かれて自己紹介&作戦会議。

オレンジマン・ディーゼル10・アンドロイド山田・ワンダーランドの4チーム、総勢40人くらい。いや、遅れて参加の人たちもいれたら50人はいたかな?プレイヤーだけでね。ウインク

保護者の方たちも入れると70人近くはいた気がするなぁ。照れ

なかなかの大所帯。一言もお話できなかった方も多数。残念でした。ショボーン

 

おっと、話が別の方向に。てへぺろ 戻しますね。

 

チーム内自己紹介だけでも、10人いるとなかなか大変。賑やかでしたね。爆  笑

 

自分はキャプテンを任されていたはずなのですが、イケメンがフォローっていうか、ほとんどのことをやってくれたので、聞いているだけでした。作戦って立てたっけなぁ?

 

 

ほどなくして、第一種目、キッズメインのフットサルサッカー、スタートビックリマーク

 

子供たち、みんな積極的に動いてくれて、いいプレー続出。

ゴールも沢山うまれていました。

初めて会う子も沢山いたんだけど、みんな元気よく笑顔でプレーができていたようで、外で応援しているだけでも楽しかったです。爆  笑

 

 

二種目めに行く前に、スペシャルマッチ。

子供たちには休憩してもらって、大人だけのガチンコフットサル。メラメラ

 

白熱したはずですが、結果などは覚えておりません。てへぺろ

ただ、『ラスト、1プレー!』の声で、自分が故意にボールを外に出したことに、ブーイングチューの嵐だったのだけは、はっきりと覚えています。

中学生のYちゃんに責められましたが、腰が痛くて回らなくて、と言い訳しておきました。ニヤリ

本来は正当な大人なプレーなので、責められるのもおかしいんだけどね。グラサン

 

 

さぁ、スペシャルマッチも終わり、次の種目、PK合戦に突入ビックリマーク

 

ここからは『コバトン』と、イベントになると遊びに来てくれる『宇宙人』も参戦。

なんとくじ引きで『コバトン』と『宇宙人』のどちらかがゴレイロ(キーパー)に!!

 

チームごとに、一番手、子供5人が同時にシュート。

二番手、女性2人が同時にシュート。

最後に男性が少し遠くからFK。

その総ゴール数での勝負でした。サッカー

 

五割の確率のはずなのに、六連続ぐらいで『コバトン』の札を引き続ける子供たち。最高でした。グッド!

札を引いてもらえず、片隅で体育座りにて落ち込む『宇宙人』の哀愁がたまらなかったです。おねがい

そんな『宇宙人』、出番が来たら横っ跳びのファインセーブビックリマーク 盛り上げ方、知ってますね~。ウインク

 

 

予想以上の盛り上がりをみせたPK戦のあとは、全員参加のしっぽとりゲーム。ビーグルしっぽ

 

1チームがオニになり、残りの3チームおよそ40人がしっぽをつけて逃げ回る、お祭り騒ぎになるゲーム。爆  笑

各チーム順番にオニになり、チーム全員で獲得したしっぽの数で競いました。ニコニコ

 

 

そして最終種目。ワクワクドキドキリレー!!

 

キャンディーボールを使用して、子供は手に持って半分まで、女性も手に持って、ただし端っこまで、男性はドリブルで端っこまで。サッカーランニング

4チーム、プラス『コバトン・宇宙人』ペアが参戦ビックリマーク

『コバトン』確かに準備体操必要でしたね。ウインク

 

白熱したゲームも『コバトン・宇宙人』が最下位で決着。音譜

 

 

閉会式へ・・・

 

と、思ったら、一発逆転チャンスのクイズ大会アップアップ

 

それぞれのチームに問題が出され、みんなで答えを出していく、体のあとは頭を使うゲームだ。グッド!

 

『こう』と読める漢字を書け!

糸へんの漢字を書け!

歴代総理大臣の名前をフルネームで書け!

など、チームによって問題は様々だったが、かなり盛り上がったアップアップ爆  笑アップアップ

 

 

今度こそ本当に閉会式。

 

最終的に順位が変動したのか?

 

・・・・・

 

結果は・・・・・

 

 

すみません。自分は裏方で動き回っていたためはっきり覚えていないので、気になる方は『ハートハートプロジェクト』さんのホームページをご覧ください。ウインク

 

 

最後にみんな笑顔で集合写真をパシャリ。カメラ

 

『ハートハートプロジェクト』のスペシャルサポーター『じゅうじゅう』さんの美味しいたい焼きたいやき☆をお土産に、『トコロンピック2017』は大盛況のうち閉幕となりました。クラッカークラッカークラッカー

 

 

 

子供たちの笑顔、満足気な表情、親御さんたちの嬉しそうな表情、最高に幸せな時間になりました。ラブ

皆さん、参加してくれてありがとうございました。爆  笑

 

 

 

 

 

 

そのあとは諸々の片付けをし、続けてフットサル交流にビックリマーク

 

やっぱり長くなってしまったので、そのようすはまた次回。

 

では。パー