初めてブログを書かせていただきます。
姉妹の姉です*


今日は東久留米の東部地域センターで調理実習でした。
参加者は大人12名、子ども1名。


キムチ鍋と味噌とんこつ鍋を作りました。
お鍋って人によって入れる具材がちがって、楽しいですね。


調理器具を洗ったり、野菜やお肉などの具材を切ったり、お鍋のでき具合をチェックしたり、味見をしたり(^-^)
大根をひたすらおろしたり…



{40BF8A20-3F1C-47B1-978F-FE37FDEC07B5}



それぞれ協力して、美味しいお鍋ができたと思います。
(お鍋は素を使っているから、味に間違いはないのですけれど ^^ )


食後にはデザートやお菓子の差し入れもいただきました。



{0D010745-756C-4301-8FAF-6F1082E4CA5D}



ふきんやゴミ袋、三角コーナーのネットなど、準備してくださった方(中には菜箸を持ってきてくれたひとも!)ゴミを持ち帰ってくださった方、ありがとうございました。


普段の練習や飲み会も楽しいし、調理実習もいつもとちがった感じで楽しかったです(^-^)



3月に入り、花粉症のかたもチラホラ見受けられました。
寒暖の差も激しく体調を崩しやすい時期です。
みなさま、くれぐれもご自愛ください(^-^)