妊娠検査薬陽性反応後のblogとなります。


妊活を始めたのは去年の7月頃。

付き合って3年、結婚5年目となった私たち夫婦は1周期目、ルナルナアプリの排卵予測日のみでタイミングを取っていました。




元々主人とは18歳差。

主人はバツイチで既に娘ちゃん2人がいたため、結婚当初からあまり子供については前向きではなかった。


それでも初婚で子供がいない私は、一人くらいは...と

話し合いに話し合いを重ね、結婚5年目でようやく妊活に至ったのです笑い泣き


2周期目から排卵検査薬を使い初め

その後リセットし、何か原因があるなら早めに!!と婦人科に受診。


主人の年齢で、精子の活力笑い泣きが心配でしたが、お互いに異常は見つからず。


風疹の抗体が低かったため、予防接種後2ヶ月の妊活お休み期間。


そして初めの関門?と言われる卵管造影検査を10月末に行いました!




いやいや、マジ痛かった。


なんと言っても、卵管に造影剤を流し込んだ時の痛みったらもう...ガーン

「卵管詰まってる人は逆に痛くないみたいよ~」なんて看護師さんに言われたけど

私のblogリサーチ(笑)では、つまりがある人の方が痛みが強かったと...


私が感じたのは、生理痛MAXと下痢痛MAXを一気に凝縮した痛み。


それでも、両方問題なくキレイに通っていると言われホッとしましたにっこり

最初に痛み止めの漢方薬を飲まされたけど、あれは気休めだったのかな~笑い泣き


それから、ゴールデン期間と言われる6ヶ月を目前とした、卵管造影検査後5周期目にして

初めて妊娠検査の陽性反応。


ここ2ヶ月は気分が乗らずちょっと不満

卵胞チェックやホルモン補充にも行かず、デュファストンの服用もなしでした。

前のblogにも書いたけど、やりたい事や趣味もあったので本気で夫婦2人の人生を考えていた時期。


そんな中で、まさかの妊娠検査薬陽性ポーンえー

 

 

明日高温期18日目ニコニコ

朝一フライングしたいと思いますウインク