▼デッキ解説


 炎水闇3属性のグッド・スタッフデッキ。


 水闇のカウンター+除去+ドロー補助の構成に、炎をタッチして《角竜トリケラトプス》や《短気な収集家》をプラスした形。

 カードの似ている収集家プレスよりも、2種類の恐竜で守られた地上の防御力がかなり高くなっている。《忍び寄るオヴィラプトル》で相手の手札を確認できるのもポイント。


 ただし、3属性+恐竜の構成はMP的にも属性的にもかなりカツカツ。事故率も高く、取扱いには熟練が必要。


 ちなみに、風単の再構築であれば《角竜トリケラトプス》で完封できてしまう。




▼サンプルレシピ

七誌@ABCD

Card Num : 40枚


Crystal - 16枚(2枚)
1 《水のクリスタル》
1 《闇のクリスタル》
2 《無色のクリスタル》
4 《炎水鉱》
4 《闇水鉱》
4 《闇炎鉱》


Summon - 13枚
1 《飛行亀》
2 《ステルスの天女》
3 《水神の下僕》
2 《忍び寄るオヴィラプトル》
3 《角竜トリケラトプス》
2 《短気な収集家》


Sorcery - 8枚
1 《火炎弾》
3 《対抗呪文》
1 《魔力幇助》
2 《霊魂逆流》
1 《精神抹消》


BattleSpell - 3枚
3 《突然死》




▼カードピックアップ&チューンナップ


・《角竜トリケラトプス》

 守りの要。相手のクリーチャーが小粒揃いであれば攻撃にも活躍を見せる。


・《短気な収集家》

 カウンター少なめなデッキを、まるでパーミッションのように見せる魔法のカード。


・《霊魂逆流》

 半端にあまりがちなMPの隙間を埋める重要カード。後半のHPに響いてくるので、撃てるときに撃ってしまうのが良いかもしれない。




▼プレイング


 初手の判断が複雑。

 カウンターより除去。除去よりクリーチャー。恐竜は、出てしまえば防御効果が高いので、2手分のMPを消費したとしても出す価値はある。


 クリーチャーで地上を守る方針を立ててしまえば、温存した除去は制空権の掌握に使うことができる。

 《角竜トリケラトプス》をあまり動かさず、地上は無視できるくらいに固めた後に空中から攻めるのが勝利パターン。





→デッキアーカイブス2009目次へ