▼デッキ解説


 《火砕流》で場のリセットをするコントロール。


 フィニッシャーには、コックローチ群やねじれたクリーチャー群を採用している。

 リセット後の切り替えしが速く、また何体かに分散されるので《霊魂除去》などの単体除去で完全仕切り直しになるリスクが少ない。


 同時掲載の《放射能汚染》デッキとコンセプトは同じ。こちらはクリスタルまで破壊するので、コントロール色が強い。




▼サンプルレシピ

七誌@ABCD

Card Num : 40枚


Crystal - 17枚(2枚)
2 闇のクリスタル
4 闇炎のクリスタル
4 闇炎の原石
4 闇炎鉱
3 黒赤損害水晶


Summon - 14枚
4 茶羽コックローチ
4 黒コックローチ
3 ねじれた鶏
3 ねじれたプラナリア


Sorcery - 4枚
4 火砕流


LandSpell - 2枚
2 火炎円陣


BattleSpell - 3枚
3 突然死




▼カードピックアップ&チューンナップ


・《火砕流》

 たったクリスタル2枚で撃てるリセット呪文。詠唱が長いのはメリットにもデメリットにもなる。


・《火炎円陣》

 ランドスペルは《火砕流》で流されない。MPがあるときに設置しておけば、後で必ず役に立つ。


・《ねじれたプラナリア》

 《火砕流》で流せばクリーチャー&クリスタル&手札が全て吹き飛ぶ凶悪コンボ。

 相応に重いので、そこまでする必要があるかどうか見極めよう。




▼プレイング


 《ねじれたプラナリア》を使うかどうかが判断の分かれ道。

 それ以外のパーツは軽くできているので、プラナリアの力を借りるまででもないと判断される場合には4MPだけだしてさっさと流してしまうほうが吉。


 クリスタルはかなり多めに入っているので、一度相手のクリスタルを3枚程度流してしまってから、あらためて《ねじれたプラナリア》に繋げる手もある。その場合は相手の手札もたまっているので効果が高い。




→デッキアーカイブス2009目次へ