▼デッキ解説


 《放射能汚染》を搭載した闇単ビートダウン。


 デッキ全てのクリーチャーを、除去されるデメリットの少ないものに固め、場が膠着する場合は自分から全体除去を撃ってしまう。

 《ねじれた鶏》の孵化能力と、《オゴポゴ》の手札破壊能力が非常に強力。

 特に《放射能汚染》はターン開始時に解決されるため、《オゴポゴ》が破壊された場合、手札を引いてから絶対に割り込めないタイミングで《オゴポゴ》の能力が発動する。これが唯一の手札だった場合は、問答無用でそれが墓地に落ちるため、今引きの反撃を封じることができる。


 もちろん、《全生完壊》を撃つようなデッキに対しても強い。




▼サンプルレシピ

七誌@ABCD

Card Num : 40枚


Crystal - 14枚(14枚)
14 《闇のクリスタル》


Summon - 17枚

3 《オゴポゴ》
4 《茶羽コックローチ》
4 《黒コックローチ》
4 《ねじれた鶏》
2 《ねじれたプラナリア》


Sorcery - 4枚
4 《放射能汚染》


LandSpell - 3枚
3 《荒野の戦場》


BattleSpell - 2枚
2 《寄生爆弾》




▼カードピックアップ&チューンナップ


・《茶羽コックローチ》《黒コックローチ》

 コックローチデッキほど特化するのでなければ、この8枚だけで十分に機能する。《クローニング》のMPは《ねじれたプラナリア》に回すことができるので、デッキを攻撃的なチューンにまとめることが可能だ。


・《ねじれた鶏》

 闇のエースクリーチャー。普通に使っても強いが、真骨頂はこのようなギミック込みのデッキでの活躍だろう。


・《寄生爆弾》

 ねじれ系の孵化や、《オゴポゴ》での手札破壊など、クリーチャーと相討ちになるタイミング以外でも用途がある。




▼プレイング


 《放射能汚染》を撃つことによって、本当に有利になるのかの見極めが大切。

 ほとんどの場合、若干のタイムラグがあり、こちらのクリーチャーの方が先に墓地に落ちる。自分の身を守るつもりが、かえってダメージを受ける結果になることもある。

 コックローチが同時に用意できれば、それがベスト。そうでない場合は、そのまま1:1の消耗戦を続けた方が有利になる場合も多い。


 もちろん、タイミングによってはエンドカードになる。

 ごっそりアドバンテージが取れるタイミングを覗おう。





→デッキアーカイブス2009目次へ