▼デッキ解説


 《全生完壊》でクリーチャーを流すコントロールデッキ。


 基本的に、リセットした後は少数のクリーチャーで相手を攻撃する。先に詠唱しておける《光輝巨人》などが使い易い。


 《全生完壊》の前に出しておけるクリーチャーも重要。《クラスター猫弾》は《全生完壊》の後にも《燃えさかる子猫》が生き残るし、《密林の探索者》は別のクリーチャーに変換できる。




▼サンプルレシピ

七誌@ABCD

Card Num : 40枚


Crystal - 14枚
2 《光風の原石》
4 《風炎鉱》
4 《光風鉱》
4 《光炎鉱》


Summon - 14枚
3 《戦国魔神》
4 《密林の探索者》
3 《光輝巨人》
3 《クラスター猫弾》
1 《裏庭の探索者》


Sorcery - 8枚
4 《漢方薬》
4 《全生完壊》


LandSpell - 4枚
2 《輝く日輪》
1 《加速技術》
1 《火炎円陣》




▼カードピックアップ&チューンナップ


・《全生完壊》

 キーカード。早ければ3ターン目に撃てる。

 何気なく、詠唱も200fと速め。鉱との相性が非常に良い。


・《漢方薬》

 序盤を支えるナイスサポート。


・《戦国魔神》

 サンプルデッキでフィニッシャーと採用している。守りを固めた状況で2つのスキルを使い相手のクリーチャー全てを無力化する。

 2回目以降の《全生完壊》までの間をこれで繋げば、必然的に《全生完壊》で取れるアドバンテージが高まる。《全生完壊》が撃ち漏らしたクリーチャーの無力化にも便利。

 たった1体で場を制圧できる、強力なコントロールカードだ。




▼プレイング


 リセットカードを使う際のコツは、「場がリセットされる」という一見平等な条件を平等で無くすこと。

 ひとつは、前述のように除去に対して耐性があるクリーチャーを用意したり、デッキの編成の時点で自分に有利に組む事ができること。

 もうひとつは、使うタイミングを自分で計れるということ。例えばこちらのクリーチャーが1体、対戦相手が3体いるときに使えばあからさまにアドバンテージが稼げる。逆に言えば、そういう状況でなければ無理に使う必要はない。


 どちらにしろ、こちらがカード1枚とMPを使った上での行動なので、安易に使用してかえって不利になることがないように気を付けよう。





→デッキアーカイブス2009目次へ