この試合どっちが勝つ?

 

やってみなけりゃ、わかるはずがない。

どんな試合でもだ。

わかるのは、八百長試合の元締めくらいだ。

勘違い野郎は試合前いつもこういう

「油断しないで行こう」

まさに油断していますという告白だ(笑)。

そして、当然な結果が出てこういう。

「ツキがなかった。審判にやられた。芝も、体調も、天気も、戦術もみんな悪かった」

自分たちに足りなかったことを、終わっても認めない。

 

いや、認めないどころか気付かない。

自分以外、大切にできない、想像出来ないからそうなのだ。

一方で勝利した相手は、勝ってさらに自分の弱さを探り、相手から学ぼうとするのだ。

それを聞いても勘違い野郎は、「憎しみ」しか浮かばない。

勘違い野郎の不幸は、

勝利の神が、

時々勘違いチームを勝たしてしまういたずらだ。

自分はスゴイと舞い上がって、木に登ってしまうのだ。

一瞬の勝利が永遠の現実とすり替わってしまうのだ。

勘違い野郎の敗北は立ち上がる力とはならない。

勝利のみが幸せなのだ。

敗北はクソなのだから。

快楽が是であり、

苦労は非なのだから。

勘違いの敗北は地獄の奈落の入口。

賢者の敗北は飛躍のスイッチ。

 

どうやら重要なのは目の前の結果ではない。

結果を受け止めるところにある。

イメージ 1