デジャブが起こる
「あれ、この風景どっかで見たことある。次に何が起こるかもわかってる.」と思う経験。
なにか神がかった予知能力が自分にはあるんじゃないかと思う人がいる。
次に何が起こるかわかっているような気になるのは、記憶と予測思考が強く結びついて現れる幻想だ。
「記憶」は未来のことを考える手助けをするけれど、予知はできない。
デジャブが起こるのは、想像する能力や未来の経験について考える能力など、人間の持つ記憶機能に多く関わりがある。
Daniel Schacter
人間の持つ記憶機能は時に自分を縛り付ける。
なまじ人には記憶と予測思考があるものだから、「こんなものだ」とすぐあきらめる。自分の常識を越えられない壁ともなる。
だから
人はその壁を打ち破るために、知識を深めそれを本にした。
自分の経験しなかった先人が経験し発見し答えを求めようとしたものを追体験するために。
テレビとネットは動かないでも入ってくる。
本は求めないと得られない。
ネット時代だからこそ本を読め。
読み進めた時、自分というもの、その才能も見えてくる。
「こんなもの」という普通の自分を捨てるために。
ネットで虎の穴なんか見てないで本を読め(笑)
